「Win or Win」黒川良いこと言うね。
今節は北関東ダービー。まさに「勝つ」以外あり得ない。
長らく絶対王者として北関東に君臨してきたけど、秋葉体制以降はダービーに弱くなってしまって、昨年は群馬に屈辱のシーズンダブル。この借りはダービーでしか返せない。
群馬もここまで19位と昨年の好成績が嘘のようなシーズン序盤を過ごしている。ダービーを抜きにしても負けられない状況だ。
前節の秋田戦はしっかり対策をして臨んだので、内容が良かったからと言って、メンバーをそのまま起用すると思えない。
あくまでも「対秋田」用の戦術と布陣だったので、「対群馬」でどうなるかは正直良く分からない。
シモンや新井は良かったけど、そのまま使うのはどうなんだろう?
村田と大崎も良かったが、これも分からない。
群馬はホームだし、わりと後ろでつなぐサッカーをするので、原点回帰のハイプレスサッカーに戻すと思う。その中で調子の良い選手や、積み上げて来たものを残しつつ布陣を決めていくと予想される。
うーん、マジで分からんなあ。濱ちゃんもまだ決めかねてるかもね。ちょっとコンディションの良し悪しでもメンバー変わって来るだろうし。
ボランチとセンターバックを入れ替えなかったので、連戦で疲弊してないかだけが心配だけど、ここは気力で乗り越えて欲しいな。
いづれにせよ、タフな戦いになるのは目に見えてるので、戦える選手を揃えたい。
この状況で思い出されるのは、2015年の敷島。柱谷監督更迭直後に迎えたダービーだったが、全員で泥臭く戦い、アウェイでの勝利をつかみ取った試合だった。この時はたぶん今までで一番声を出した気がする。クラブとして初めて降格の危機にさらされた瞬間だった。
敗戦となれば監督交代もあり得る試合。危機的状況は少し似ている。
あの時の再現を。
見届けよう。