今日、仕事していたら、20代のスタッフから鳥山明先生が亡くなったことを知らされました。

 

このスタッフも鳥山先生の作品大好きで、世代を超えて愛されてるなあと改めて実感しました。

 

僕らの世代はドラゴンボールど真ん中なので、正直ショックですね。。

 

アラレちゃんは物心ついたころに見ていて、第2回ペンギン村グランプリ(リヤカーのやつ)が印象に残ってます。

映画版のどれかをTVで見て、なぜか大泣きしてた記憶があります(笑)

 

ドラゴンボールは天下一武道会やナメック星も良いけど、なぜかレッドリボン軍編が好きなんですよねえ。

やっぱりちっちゃい悟空が見た目に反して大活躍するのが痛快なわけで、大人になってからはちょっと強くなりすぎちゃったのもあって、少し魅力半減でしたかね。

あと、レッドリボン軍のトップ?の神龍への願い事が「背を高くしてほしい」だったでしょ?

俺も背が低かったんで、気持ちわかるなあと。

 

あとはドラクエシリーズ全部やってて、なんならリメイクされるたびにやってる(笑)

次回作も期待してただけに、どうなっちゃうのかちょっと心配。

 

はあ、なんかつらいけど、僕らに夢と希望を与え続けてくれて本当にありがとうございました。

これからもあなたの作品で楽しみ続けます。

ご冥福をお祈りいたします。