子ども手当、全部貯めたら約200万、大学費用の足しに…




という話を良く聞きますが、





日々の生活に
使ってもいいじゃん真顔真顔真顔真顔




と、私は思うのです。子育てには金がかかる。切り詰めても切り詰めても金がかかる。なんなら金はあればあるほどいい。。





我が家の4兄弟は、それぞれ学資保険に入っています。上3人は私の生命保険付きタイプ、一番下はただの貯蓄型。




上3人の学資保険については





かけた額よりもらえる額は少ないのです。ただし、私の生命保険を兼ねてるので致し方ない話。。




大体みんな1歳すぎで学資保険に入ったのですが、少々の時期の差があったりもするので、月々の掛け金はバラバラです。



長男  10369円
長女  10065円
次男  11007円
次女  14190円




月約45000円の学資保険に入っています。そして我が家の子ども手当の支給額は


長男  10000円
長女  10000円
次男  15000円
次女  15000円




のため、月50000円です。
つまり、月5000円は何食わぬ顔で使っているのと、生命保険代も学資保険で兼ねています。






月の保育園・学校関係でかかるお金は今のところ
約50000円なので、学資保険とは別に、学校関係の口座に月8万ずつ入れて、学資保険とは別に4人合わせて3万ちょっと貯まっていってます。あとはボーナスの必要経費を除いた残りも全部学校関係の口座にぶち込んでます真顔真顔






それでも足りないんだろうなぁ…教育ローンだろううなぁ無気力無気力と、遠いようで近い将来を案じています。




でも、元気なら何とかなるびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

そう信じたい…