久しぶりにリアルタイムほやほやの記事を書きます。




今日の出来事なんですが、、、




娘は最近ひとりで歩きたい願望が強くて、手を繋いで歩くのを嫌がる時があります真顔




嫌がる時の反応としては、わざとその場にしゃがみ込んだり、手を繋ごうとすると振り払って逃げたり真顔




そんな時は強制的に抱っこしたり、手を掴んで立たせたりしていましたもやもや




そして今日も娘がしゃがみ込んだので、両手を掴んで立たせようとしたんですが、笑いながらわざと立とうとしなくて。




娘がしゃがんだ状態のまま、足を1本ずつ動かし始めたので、両手を引っ張るような形で「イチニ!イチニ!」と歩かせていたんです。




そしたら娘の左手側がなんかパキッと音がして、、、あんぐり





「えっ!?なんかパキッてなったけど、大丈夫!?」って一瞬慌てたけど、娘は特に無反応。



でも、5分後くらいに何となくグズり始めてぐすん




眠いのかなーと思ったけど、さっきの左手のことが気になって、「左手動かせる〜?」って動かそうとしたら、嫌がって拒否不安




なんならグズりが強くなる不安不安




完全に何かやったな、、、って思いましたガーン





出先だったので一度帰宅し、様子を見るけど、左手というか、左腕を動かさない不安不安不安




ネットで調べると、「肘内障」が一番近そうな感じでガーン




夫と相談し、ひとまず#8000に電話。




症状やらを伝えたところ、夜間休日外来をやってる病院を紹介されました。




それがまさかの自宅から車で約1時間の病院で、、、ガーン




遠いとか言ってる場合じゃないし、事前連絡は必要ないから直接向かうように言われたので、教えてもらった病院に向かいました。





娘は泣きつかれたのか寝ていたので、幸運なことに寝てる間に病院に到着。




そして小児救急外来の受付へ行ったんですが、まさかの「内科しか診れない」と言われ不安




え!?わざわざ来た意味!!!!って感じじゃないですか?そんなことある?みたいな。




#8000で紹介されたと伝えるも、内科しか診れないと言われたって伝えて、他の病院を紹介してもらってと言われる始末。





そして再び電話。今度はなかなか繋がらなかった。何回かけたかな。



やっと繋がり、診れないと言われたことと再度症状を伝え、別の病院を3箇所紹介されました。

  


今度は念の為事前に電話確認してください、とのこと。 



初めからそうすればよかったよ。





それでも結局、新しく紹介された2件にも今日は診れないと言われ、断られた先の病院が「うちでは今日診れないけど、◯◯病院か△△病院なら診てもらえるかもしれないから連絡してみてください」と教えてくれましたお願い





そして◯◯病院には「混み合ってるからだいぶ待つ」と言われ、△△病院には「今から来て大丈夫ですよ」と言ってもらい、何とか診てもらえる病院が見つかりました。




合計4件断られ、5件目で受け入れ先が見つかった感じです。



ちなみにその間の娘はと言うと、夕寝から覚め、基本は機嫌が普通なものの、左手を動かそうとすると嫌がったりグズる状態は変わらずでした。




なんだかんだで受け入れ先の病院に着き、問診票やらを記入し、あとは診てもらうだけ!の段階になりました。



すると、娘まさかの、、、



おもむろに左手で指さしを、、、ポーン




してるじゃないかーーーー!!!!!ポーンポーン




肩の高さくらいまで上がってるじゃないかーーー!!!!ポーンポーンポーン





えー、うそでしょ!!???



もうあと診察室に呼ばれるだけよ!!??




って、違った意味でパニックになってるタイミングで看護師さんに呼ばれました(笑)




もう思わず、半笑いで返事をし、診察室に向かいましたよ。




そして、開口一番。




「すみません、1分前くらいに急に動かし始めました」




と、先生に伝えました。





先生は優しい方で、嫌な顔ひとつせず、




「あっ、そうなんですね。ママとタッチできる〜?」



と娘に声をかけてくれました。




娘はタッチはしてくれないものの、私が着ていたパーカーの紐を左手で掴んで遊び始める泣き笑い



「ちゃんと動かせそうですね。待ってる間にハマったかな?」と先生。




素人目から見ても普通に動かしてましたタラー




娘の肘や肩を触ってもらっても、娘は特に痛がりも嫌がりもせず。




恐らく肘内障だっただろうとのことで簡単に説明を受け、診察は終了。




男児より女児に多く、右肘よりも左肘に多いようです。





いやー。とりあえず、何もなくて良かったけど、めっちゃ疲れた数時間でした。




これからこうやって娘が怪我したり、病気したりで、夜間救急を受診することもあるのかと思うと、すでに先が思いやられる不安




てか、#8000のせいにするわけじゃないけど、たとえ確認は要らないと言われても、事前に行く病院には連絡必須だな、と今回の件で学びました。



娘は帰宅後、何事もなかったかのように、いつも通りおもちゃで遊び、左手もバンバン使ってたのでひと安心です飛び出すハート




今後、できるだけ手を引っ張るようなことをするのはやめよう注意




でもそんなに強く引っ張った感覚もなかったし、あの程度の力で肘内障になるって怖いなぁぁぁあ不安不安不安不安不安




以上、数時間前の出来事でした!!!!