あけましておめでとうございます門松


なかなか更新しないブログですが、みなさんと交流する事で、すごく育児の楽しさにつながってるので今年もたくさんやり取りさせて頂けたらな、と思いますキラキラ目がハート

今年もよろしくお願いします。

みなさんのお正月も楽しく読ませてもらってました飛び出すハート


餅餅

話は年末年始の事になりますが、


まず、年末に行った妊婦健診でガッツリ血糖値で引っかかりましてガーンアセアセ 近々再検査ですが、今回はパスできないだろうなぁーもやもやって言う数値、、。(息子の時も引っかかったけど、再検査でギリギリまのがれました)

ダメならインスリン治療ですが、入院だけは避けたいアセアセ息子預けられないし

妊娠糖尿病は確定だと思うけど、少しでも軽く済むよう食事気をつけたいという気持ちはあります、、が、どうしても片手間で食べれるパンとかに偏りがちアセアセそして、お正月は実家等でやっぱり食べちゃってましたチーンやばすぎる。




もう一つ、息子卒乳ならぬ卒フォロミ!

実はいまだに寝る前のみ哺乳瓶でフォロミあげてたんです。

この正月で絶対卒業するつもりで、3日くらいギャン泣きかもと覚悟してましたが、意外にもすんなりとなんの問題もなくやめましたポーン この子にはまだ哺乳瓶が必要だと思ってたのは親の思い込みだったみたいアセアセ

思い返せば、卒おっぱいしたのもちょうど去年のお正月でした。こちらはまだやめる気なかったんだけど、乳首噛まれて、痛っ‼︎と少し大きな声出したら泣いて怖がって拒否するようになりあっけなく終わっちゃいました悲しい


あとは、寝る前ミルクをやめたタイミングで本格的なイヤイヤ期が到来。

こちらからしたら理不尽極まりない要求をしてきて、勝手にひっくり返って暴れ泣いております笑い泣き

でもまだ始まったばかり。おっ、成長したな。って思いながら眺める余裕ありますが、そのうち怒ってしまうな魂


甥っ子とはっちゃけまくる。


餅餅

そんな感じで、絶望したり成長感じれて嬉しかったり慌ただしい年末年始を過ごしてました!


2023年になったし、そろそろ赤ちゃんの名前も考えなければ!

つわりやら息子がベッタリやらで見て見ぬふりしてた掃除も少しずつ進めないとマズイし、やらなきゃいけないこと考え出したらキリがないですね泣き笑い



今年も怪我や病気にだけは気をつけて、どんな事もなるべく楽しみながらやっていけたらな〜と思います飛び出すハート