気づいたら更新あきまくりでしたダッシュ


特に何かあった訳でもないんですが、時間の使い方が下手なのと、ブログ書こうとすると目の調子が悪く(多分老眼魂滝汗)なかなか書く気になれませんでした。


悪阻は、6ヶ月目前にしてようやくおさまってきて、たまーに食後気持ち悪いくらいになりました。

そして、胎動も最近感じるようになってきました!


相変わらず日々の育児に追われて、お腹の中の赤ちゃんの事をじっくり考えられない毎日ですがどうか順調にいってくれたらいいなうさぎのぬいぐるみ


イチョウイチョウイチョウ

さて、息子、かなり後れ馳せながら手掴み食べをちょくちょくするようになりました泣き笑い

てっきり手掴みしないタイプだと思ってたからスプーン持たせてたけど、急にやりだしました泣き笑い


多分フライドポテトが好きすぎて、自分で掴んででも食べたい!ってやりだしたのがきっかけかな?


しばらく朝は一口サイズに切ったパンを食べてくれましたが、ただ最近は飽きた様子笑い泣き

相変わらずオールブランが不動の好物なんで、仕方なくまた食べさせてますがアセアセ


一口おにぎりも調子がいいと食べてくれるから細々続けなきゃなアセアセ

ただ手掴みだとめっっちゃ時間がかかるのが難点もやもや気長にやるか!


スライムスライムスライム

息子を産前産後保育に預けるつもりで動き始めたんですが、申込はなんと11月中!

第六希望まで記入できるんですが、全然もう時間ないので、見学とかは行けず電話問い合わせで園の様子を伺っていますアセアセ

もっぱら気になるのは給食の内容悲しい

預けるまでにあと5ヶ月程あるけど同じ月齢の子のようにはいかないと思うので、対応して下さるのかそこが1番気になります。

多分親が悩んでる割に、息子は順応していくんだろうなぁとは思ってはいますが、どちらかと言えば先生の目が気になる。。

お母さんちゃんと教えてる?!とか思われそうで嫌っていう親のエゴかもしれません泣き笑い


まぁでも産前産後の短い期間とはいえ、息子にとっては大きな環境の変化なので、下調べするに越したことはないかな?(そもそも動くの遅すぎますがアセアセ)


またまた鼻風邪中の息子なので、早く治して役所に提出に行かなきゃな!

11月は鼻風邪治ってはぶり返してもう3回目とかですタラー今まであまり風邪引いてこなかったぶん、免疫もあまりない息子なので、強くなっていってくれればいいんですが。

とりあえず近々の予定はキャンセル驚き


鼻水吸引がんばります!

自動のやつ買ったらすごい楽になったキラキラひらめき

号泣して嫌がるけどね💦そのわりに自分でスイッチ入れて鼻に当ててます笑