君だけの「宝物」が、きっと見つかる。

 

ときたもんです。

 

 

 

やっぱりB'zファン(宝物=Treasure)が制作に携わってる感があるBBM。

 

増産が続く1stですが、コイコイざっくり試算によるといよいよ今年は2200ケース前後の生産量に達していると思われます。2011年ハンカチフィーバー(死語?)なるものが巻き起こった当時の1stの生産量はせいぜい1000ケースと思われ、干支が一回りする間にBOX単価を税抜きで33%上昇させた上で生産数も倍増。日銀があの手この手で物価上昇2%を試みままならなかったことを思えば、日本のGDP向上に多大なる貢献をした経済界の優良児ことBBMです。

 

さりとて「2200ケース」という母数への挑戦はフェルマーの最終定理への挑戦の如き狂気を要するもので、定価10万円を超えるケースから出てくる直筆サインカードはわずか1枚強。つまり20万円で2枚。もはやSterlingの域です。

 

そこでロウキ(計10枚)を引くのはまさに神業。

 

コイコイが一番欲しい伝説の97年のバイバック西口(計10枚)を引くのもやっぱり神業。

 

アイドル度会はまさかの未封入(T_T)

 

話題の東都7人衆(計48枚)に至っては、、、

トミー、ジョン2名、留年1名、ジャイアンツ=サインなし1名、特にケガしてないのに開幕2軍が2名と、まさに壊滅状態(T_T)

 

発売日に意気揚々と開封したコイコイ。

「基本ケースにサイン2枚かな?1枚もあるだろうけど」

そんな考えは甘かった(T_T)

『300枚のジャージやらかっこいい3Dのどっちか1枚を添えてケースヒット2枚にしたるさかい堪忍してグラサン

そんなBBMのメッセージを開けながら徐に感じ取ります。

惨敗後に拝見した某日本一早起きな開封結果では何の変哲もないインサート”amazing”がケースヒットである(かのような)記載もあり、もうそれ自体がamazingガーン

 

 

 

 

しかしこんな時に限って複数店舗でケースを予約してるものです。不安

 

 

 

 

初日で完っ全に懲りたコイコイ。

でもまだ開けなきゃいけない。

勘弁してくれ。

既に今年の予算をはるかにオーバーしてるんだ。ガーン

勘弁してくれ。

初日に引いたサイン3枚の合計落札額が。。。14,700円?不安

いったい何の冗談なんだ。。。勘弁してくれ。

 

もし、もし今年のSterlingを2box開けて、最初の3枚がマグリフ、スモルツ、ホセラミレスだったら、どう崩れ落ちればいいんだ。。。マジで勘弁してくれ。絶望

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして予約ケースから現れたのは

 

 

 

 

主にハムとロッテと壊滅7人衆、その他ぽつぽつで固められたこのシリアル。

気持ちはSterlingの4枚目。。その結末は。。。(続く)