みなさん、こんにちは!
杉本 蓮です♪

みなさん、七大栄養素ってご存知ですか?
五大栄養素なら聞いたことあるな〜って方もいるかもしれません。
実際私も最初は全く知りませんでした😥

七大栄養素とは、三大栄養素である、炭水化物とタンパク質、脂質に、ミネラルとビタミン、水、食物繊維を加えたものです!😄

では、七大栄養素の中でもミネラル、ビタミン、水、食物繊維がどんな役割をしているのかご説明します!

1.ミネラル
カルシウムやリン、カリウムなど、体を構成する酸素や炭素、水素や窒素以外のものをミネラルと呼びます。ミネラルは人間の体のなかで作ることができないため、食事などから摂取する必要があります!

2.ビタミン
ビタミンとは、人体の機能を維持するために必要な有機化合物のことです!
先ほどのカルシウムと似ているのですが、
ビタミンは体内でほとんど作れないため、外から摂取する必要があります!😄

3.水
改めての話とはなってしまうのですが、
水は体を構成する成分のうち最も多い物質で、成人の場合は、体の55~60%は水が占めています。水がなければ私たちは生きていくことができません!🫢

4.食物繊維
食物繊維は、炭水化物の一種です。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、どちらを摂取しても体内には吸収されません!

これらの栄養素は、私たちが健康に生活うえでの、欠かせないものです!
バランスの良い食事を心がけて生活していきましょう!

本日は以上です!
杉本 蓮でした