お子様が通い始めて3年目、

ピアノありドラムありダンスあり

の音楽教室。


ピアノコースとヒップホップダンスコースの2コースに所属しているんだけど


ピアノは「音楽基礎コース」なわけで、

まぁ、音楽全般の基礎となる音符の見分けから

ピアノで曲を弾く練習と、リズム感の練習でドラム(スネアは親、とか半分親と一緒)

発表会には歌あり、ダンスあり、ソーラン節(ダンス?)あり、と

まぁ、他コースの基礎となるものなんだけど



お子様は、ピアノコースは嫌で、ダンスコースだけやりたい模様。

そうは行かないんだよなぁ…まだ幼児コースだもの…

小学生になったら良いかも知れないんだけど。

ってこの基準も曖昧。

ちゃんと相談してみたいけど、相談するにしてもまたお子様の気持ちが固まってない。

両コースで月々諭吉さん一人。

半分になるからどちらかやめさせても良いおさいぶ事情もあるんだけど…



でも、折角、ノートに向かって1時間座ってる事ができるようになったんだから

続けて欲しい親心っていうのもある。

むしろやめるのはダンスコースじゃ?とか。

私が出来ない「音楽が楽しいんだ」って気持ち

それを少しでも感じてもらえるなら良いんだけど。

この私の初心も、忘れがちになるのよね。

ピアノの練習、つい厳しくしちゃう。



やればやっただけ出来る子だから、見ていてもどかしいのもある。

で、家ではすぐ出来ちゃう。外では出来ない(やらない)。

出来ないのか、やらないのか、すごく微妙なラインだけど。



「人は人。自分は自分。今自分がやるべきことは?」

というのも、ほんの少しずつできるようになってきた。

座り続ける事もできるようになってきた。

これは、通っていなかったら出来るようになったかわからないところ。

月謝分の成長はしてると思う。



ダンスも先生の身体の模倣が、なんとなく出来るようになってきた。

テレビのダンスを真似しようとする気も出てきたよう。

急に身体に触られるのだけはなれないみたいだけど、

そこらへんは先生も一年で学んだのか、息子には触らなくなったし

「うまく出来ないから投げ出す」

って事もなくなってきた。



こうやって書いてみると、一年ですごい成長したな。

来年、小学生に間に合うのか??とか思ってたけど

続けていけばなんとか間に合うかもしれない。

しゃべり続けるとか、急に触ると暴れるとか、

そこらへんはどうなるか分からないけど

「先生」っていう存在に慣れて、

「出来るだけ言われたとおりにする」存在が

親以外にあるんだって言う、経験が、

プレスクールな感じで身に付いてくれたら

それが一番スムーズかもしれない。


送り迎えも、私の都合で大変なんだけど、

頑張ろう。

私が頑張れ、だ。