どうも〜ayasukeちゃんでーす




ずっとひっかかってたこと



4年前かな

丸の日圭さんのガイドイラストを描いて貰ったとき

のメッセージ


「一度や二度失敗したからってあきらめないで」

そうガイドに言われていた


その年は

小学校の教員採用試験を受けて落ちたこと

だなって思った


あの時は筆記試験が良くできた


一次を受けたほとんどの人がうかった


でも私は 手応えがあったのに落ちた

私の学力ではムリなんだ そう思った笑い泣き




今年、「出願始まったよ」って教えてもらったとき

「私の頭ではムリなので」って言ったけど

ふと あのメッセージを思い出して

受けてみるべきかなって

申込み期限ギリギリに申請した



たまたま行った神社で引いたおみくじは

資格試験 難関の試験でも努力すれば叶う

って書いてあった

幸先いいなって思ったラブラブ



出願後に問題集を2冊買って勉強した

本来なら一年前から勉強しなきゃないのにあせる

時間がなかったから

教職教養の問題集を2周勉強し

中高なので高校の教科書も1回丸読みした

教科の参考書も2周読んで暗記


一般は捨てて 全くやらなかった



採用試験会場に向かう途中

1111のナンバーにに続く形になった

ガイドの応援を感じた



迎えた一般教養

やっぱり難しくて、無理だって思った


でも数学は小学校講師時代に教えた所が出たり

わからないなりに書いた解答が

マークシートのおかげで答えが出せた

帰って息子にやらせると結構あっていた


教職教養は、出ると思ったところはみんな出た


更にチャネリングにがて子ちゃんなのに

テスト中チャネリング状態になって

これなんだっけーって思っていると


「ポリフェノール」


って言葉が脳に入ってきたりした目!!あれ誰?

このとき初めてチャネリングの感覚がわかった


技能教科で製作もあったけど、コロナのおかげで

私の得意分野になった

普段 教材で使っている

作り方がばっちり解るもの


おかげで完璧に完成し10分余った

製作は100点だと思う

他に完成した人はいないみたいだった



チャネリング能力はなかなか開かないけど

なぜかいつも教育に関することには追い風がくる馬


これまでもずっとそうだった


見えないけど、

龍達のスピード感と後押しが加わっている龍

と思う



面接は即答せず、少し黙って考えて

答える戦法が功を奏した


今まで考えたこともないような教科の質問も

圧迫するような質問も まぁ答えられた

来た球は 全部それなりに打ち返した野球



合格発表の日

発表をネットで何回か確認したけど

この時も1111を見た


そしてうかってた



(50歳手前での合格笑)

ガイドの後押し感じるし、

私がメインでここ🌎にやりにきたことは 

これなんだなってつくづく思った