んにちは( ^∀^)

パルです!

 

 

誰もが

 

「マイホーム購入してよかった!!」

 

って思ってくれていれば

幸せなことです。

 

 

しかし

 

 

実際は

 

 

「2人に1人は後悔している」

 

 

という恐ろしい実態があります。

 

 

後悔する人があとを絶たないせいか

 

「マイホームブルー」

 

 

 

といった言葉まで

浸透するようになった現代。

 

 

今回は

 

「抑えておきたいマイホームの

 ”表”と”裏”の顔」

 

について紹介します!

 

 

 

れを事前に知ったあなたは

マイホーム の特徴を

把握することで

 

「マイホームブルー」

 

なることを防げます。

 

 

契約書に最後の力を込めて印鑑を押し

夢の実現に向けて日々胸が高鳴ります

 

たまには建築現場に足を運び、

 

 

「ここに住めるんだ!」

 

 

というイメージを膨らませ

 

 

 

「私たちの新しい生活

 もうすぐ始まるんだね」

 

 

と、奥さんと夢を語り合い

後悔どころか、夢と希望が

どんどん大きくなります。

 

 

ですが、

しっかり把握しないまま

家を契約してしまうと

 

 

「やっと念願のマイホームに住める!!」
 

 

となってもパートナーである

奥様の顔色がどうもすぐれない。

 

 

家が完成に近づけば近づくほど

 

 

「本当に購入してよかったのかな」

 

 

「本当にローン返済していけるのかな」

 

 

といった

不安が大きくなって行きます。

 

 

「頼むからそんな暗い顔しないでくれ」

 

 

「マイホームは俺たちの

 夢じゃなかったのか❓」

 

 

 

「そんな状況でずっと

 暮らしていくなんて嫌だぞ」

 

 

「頼むから明るい妻に戻ってくれよ」

 

 

 

「もう、引き返せないんだぞ」

 

 

という恐怖に急に襲われ始めます。

 

 

 

その気持ちを持ったまま

住宅ローンを返し続ける

生活が待ち受けています。

 

 

 

こんな生活送りたいですか!?

嫌ですよね!?

 

 

 

んなあなたは

 

これから紹介することを

是非実践してみてください!

 

 

 

その方法とは、、、

 

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

「マイホームの

 メリットデメリットを把握する」

 

です!

 

 

 

イホームを購入者に向けて

アンケートを取ってみると

 

 

 

なんと56%が後悔したことがある

と回答。

 

 

これおかしいですよね!?

 

 

一世一代の買い物なのに

半分の人が後悔しているんです。

 

 

後悔が一瞬で済むものなら

割り切れますが、

 

 

マイホームは一生続きます。

 

 

後悔する人が多いのは

 

「事前準備」

 

これが足りていないコトが

最も大きな要因なんです。

 

 

あなたには

日々募る、後悔の念と

住宅ローンという2つの重荷を

背負って生活して欲しくないんです。

 

 

 

れでは

今回のやることを確認します。

 

白紙の紙と赤いペンの準備を

お願いします。

 

 

まずは、以下にマイホームの

メリットとデメリットを記載します。

 

■持ち家のメリット

 

・自分がこだわった外観にできる

 デザイン重視

 

・自分の家なので自由にできる

 落ち着く 

 

・家賃とローンが同程度なら

 持ち家のほうが広くなる 

 

・ローンが終わると住居費は

 一気に安くなる 

 

・団信があるので

 万一のときでも家は残る 

 

・自分に自信が持てる 

 

・仕事のモチベーションが上がる

 

・ローンを完済すれば老後の資産になる

 

・形のないものにお金を

 払い続けなくてよい

 

・広いと子供が喜ぶ

 

 

■持ち家のデメリット

 

・簡単に転居できない

 

・資産価値がさがることもある

 

・税金・維持管理の費用がかかる

 

・売却時にローン残以下でしか売れない場合、追い金が必要

 

 

上記の内容は実体験されている

皆さんの声です。

 

 

これにあなたが考える

メリットデメリットを加えて

イメージしてみてください。

 

 

ここで、

 

メリットデメリット

 

となってしまうようなら、

マイホーム購入は

考え直した方が良いです。

 

 

後悔しないためには

事前に起こるリスクを把握し

 

「前悔」

 

することが大切になってきます。

 

 

 

読んでいただき

ありがとうございました!

 

また会いましょう!

 

 

P.S

私への質問

リクエスト等

 

何かありましたら気軽にコメントください!

お待ちしております!