起立性調節障害を発症して7年目

不登校から大学生へ

A子、大学一回生です

 

 

こんばんは。A子です。

大変ご無沙汰しております。

 

昨日で年内の大学の授業は終了したので、

今日こちらに戻ってきました。

 

本当はバイトをしたかったので

戻らないつもりでしたが、

残念なことに条件に合うのが

見つかりませんでした。

 

 

夏休み明けから

今日までの欠席は2日でした。

本当に久しぶりのことです。

日曜日以外に水曜日を休んで

週休2日にしたのと

帰宅してから夕方に睡眠を少しとるのが

よかったのかな、と思っています。

ODっ子は休息が一番大切です。

 

変化の多かったこの1年を

なんとか乗り切ることができて

今はほっとしています。

 

文系の学生ですがレポート課題が多くて

四苦八苦している毎日ですが、

やりたかった勉強なので

しんどいなりに楽しくやってます。

 

来年度大学に進学が決まったODっ子の皆さん

おめでとうございます!

今まで我慢して過ごした日々を

取り戻すことができるように

心から応援しております。

 

これから進学までの3か月間で

ぜひやっておいた方がいいことを2つ。

 

1つ目は英語です。

 

大学は英語と第2外国語が必修です。

私は中国語を選択していますが、

これがまた大変です。

理系ならドイツ語、

哲学系ならフランス語あたりに

なると思うのですが、

やはり慣れない言葉は大変です。

 

なるべく負担を減らすために

英語は少し勉強しておいた方が

よいと思います。

 

2つ目はパソコン。

 

履修登録などはスマホでできるのですが、

レポート、課題の提出などは

パソコンでやりとりするのがほとんどです。

 

私は高校で情報の授業を

ほぼ受けていなかったので

商工会議所がやっているパソコン教室に

2か月ほど通いました。

ワード、エクセル、パワーポイントなど

基礎的なことを教えてもらいました。

特にタイピング、文書作成は

絶対にやっておいた方がいいです。

 

良いレポートも

提出期限に間に合わなければ

減点になってしまうので

スピードも重要です。

 

ノートパソコンは必携ですが、

学校推奨の物を購入すると

セットアップなどの講習会もあるので

アフターフォローがいいかと思います。

 

保護者の方々へのお願いです。

 

新しい生活は疲労が激しいです。

1回生の時は必修が多く、

しかも必修は

1限目に設定されていることが多く、

早い時間の通学が必要になります。

 

家から遠い学校に入学されるなら、

通学の送迎を頼まれた時に、

快く引き受けてくださると

とても喜ばれると思います。

 

起立性の子は真面目な子が多くて、

大学生になったら今までを取り返そうと、

勉強、サークル、バイトと頑張りすぎて

クラッシュしてしまうケースも

あるかもしれません。

ぜひ保護者の方々には

ブレーキになっていただきたいです。

 

入学直後は物入りでお金がいるからと

ハードなバイトをしたりすると

すぐにキャパオーバーになります。

そうならないように

注意して見守ってあげてください。

 

バイト、サークルは様子を見ながら

少しづつやる方がいいと思います。