起立性調節障害を発症して3年目

不登校から全日制高校へ進学

留年の危機と戦うODっ子JK

A子のゆるふわな日常を綴ります

 

もちろん冬休みの課題は出ています。

A子が課題をしているところを

見ていません滝汗

 

ちゃんとやっているのか

よくわかりませんが、

一応ちゃんとやっているそうですニコ

 

私はブログを書くときは

パソコン入力なのですが

(スマホより圧倒的に早いので)

今日のブログを書こうとしたら、

A子がパソコンを

使っているではありませんかポーン

 

「何やってんの~はてなマーク

 

「現社の宿題えー

パソコンで入力せんとあかんねんアセアセ

 

APECがどうの、円高ドル安がどうのと

色々スマホ片手に調べながら

入力していますびっくり

 

「リモート授業の時に

キーボード入力を練習しておいて

ホンマに良かったわぼけー

これ、入力するのに

めっちゃ時間かかるもんえー

 

人生、努力に無駄なし。

 

グーグルで音声入力できるようになって

そのうちキーボード入力の

必要がなくなるかと思ったけど、

電卓が登場しても、

ソロバンが無くならないように

キーボードもまだまだ必要そうですニコ

 

「それにしても、

冬休みの最終日に

現社に取り掛からなくて

よかったなぁ真顔

そんなに手間がかかると

思ってなかったわチーン

 

「ホンマ、それなビックリマークアセアセ

 

現社の課題は今日だけでは終わらず、

明日も頑張らねばならないようです。

 

楽しかった冬休みも

あと3日で終わりですあせる