メンテナンス後、毛利家アップデートが開催されました。



先ずはスカウトを覗きましょうかね(「・ω・`)


星5毛利元就



使ってないので強いかどーか分かりませんが問題点があるようです「溜め状態時クリティカルになるが必ず麻痺」の部分です、これを見るとじゃあ以下のような特性を付けて麻痺させなければいーんじゃね?となりますよね?自分もそー思いました。


ですが、どーやら上に挙げた特性を付けても麻痺になるそうです、これは仕様なのか?不具合なのか?


仕様だったら使いずれーめんどくせー武将です、仕様か不具合なのか分からないのでガチャ回せませんねコレ!


固有特性は元就専用の特性と言っても良いと思います、武芸宮本武蔵の素殴りするような武将にも良いですが防御弱体攻撃30%増加の部分が無駄になりますね、これって兵器にも効果が乗るんですかね?どっちでもいーけど。



元就装備パック



元就装備パックと言うだけあって元就に装備させれば噛み合ってくれます、後は毛利家の武将が手持ちにいたら装備させたら良いんじゃないでしょうかね、他家の武将にとっては武器の効果が100%減少なので要らないですね、もしかしてモビルギア・リボーンは一見防具の様に見えますが武器なので装備してもステータス上がらないって事?自分は購入しません。


星5妙玖



バッファー扱いではなくアタッカー扱いです、なのでメインアタッカーより敏捷を高くしなければ味方全体バフ、周囲麻痺治癒、治癒した武将に小溜め付与が出来ません、元就とセットで運用のモデルだと思うのですが運用させようとすると元就より妙玖の方を敏捷を高くして調整しなければならず他の武将でも同じ事が言えます、麻痺治癒範囲も周囲と狭く、自在も必要になってきます、なので特性は敏捷で固めなくてはいけなくなります、大体メインアタッカーは高敏捷に育成してあると思うので妙玖の育成ハードルは高いと思います。


固有特性は妙玖専用っぽいですが隣接20%と割り切ればバッファーに移植しても良さそうですただ敏捷50%付いてるのでバフの順番が1番早くなりそうです、バフの順番次第で具合が悪くなるスキルもあるのでそこだけ注意しないといけません。




使いずらく、育成ハードルも高いので自分は要らないです。


逆に目玉は星4尼子晴久だと思います、この人育成すれば出雲アナザー魔窟が楽になるのでは?

星4のラインナップは晴久入れて4名なので入手に苦労しそうですが無属性攻撃なので普段使いでも結構頑張ってくれそうです。




固有特性は味方全体の与ダメ5%付いてるので特性1段目の豪傑(与ダメ5%)で50%ですが特性組み替えるはずなので実質45%です、そのまま残しても良いし組み替えても良いし好きなように。



尼子経久のグラが出てるので後日尼子、毛利家関連のスカウトが開催されるのでスカウトが重なるか分かりませんが自分はこのスカウトは回しません。


吉田郡山城異聞を見てみます(▭-▭)



後日追加ステージがありますが一旦全部回りました。



自分にとっては難易度は高くありませんでしたが。


アナザー1stage3に初見殺しがあります。


でっけぇ危死虫(´・ω・)💢

ここの運営、危死虫置きすぎだっつーの!

霊力泥棒ですよ!ステージ選択画面に種族アイコン危死虫作って知らせろっての!


しかも気合い持ちですから重い兵器1発じゃ死にません追撃出来る起死回生アタッカーか重めの兵器で80%以下まで削ってもう1発重い兵器でトドメをささないと死んでくんない(´・д・`)





ざっと毛利家アップデートの感想を書いてみました、異聞はま~いっか後日のスカウトはどんな感じになるかそんな思いですね(・А・` )


あ~そうそう忘れてた、アナザーステージは電激ギアレンチがドロップするので早めに周回終わらせて取りに行きたいですね取り掛かりが遅いと沼にはまった時辛いですから。



もう寝るッ!(´・д・`)〆