☆錦鯉ブログ☆ 京阪錦鯉センター

☆錦鯉ブログ☆ 京阪錦鯉センター

錦鯉の入荷情報や池工事など!!最新情報をお届けします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

個人邸 庭池の漏水止め工事(FRP防水工事)

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。

 


庭池が漏水しているので防水をして欲しいとご依頼が有りました。

水漏れが頻繁に発生しておりましたので、FRP防水でのご提案をさせていただきました。
 

工事中錦鯉は一時預かり池へ避難させます。


池清掃

池の水を抜きます。 

 

池の排水、汲み上げ
水中ポンプセットを使用し、池の水をどんどん抜いてゆきます。

 

大容量ですので池水の汲み上げ、排水、水抜き 濾過槽の掃除用に、便利なアイテムです。
水中ポンプセット→http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html
 

 

苔がたくさん付着していますので、下地処理する前に、高圧洗浄機で池を清掃します。

 

 

池清掃後 コケがとれてキレイになりました。

 

 

洗浄後 苔で見えなかった大きなクラックなどがたくさん発見しました。

 

 

水漏れの原因となる箇所が多数存在します。


下地処理

水面をレーザー測定し、決めます。
クラックや穴は全て埋めてゆきます。

 

防水工事の場合は下地処理が肝心です。
下地がしっかりしていないと最良の防水層になりません。
ガラスマットが敷きやすいように凸凹も埋めて滑らかにします。
しばらく乾燥させます。

FRP防水(ガラスマット敷設) 
FRPとは・・・
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。

 

FRPは強度・耐水性・成型性など数々の優れた特性を持っていることから、
例えば船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

 

FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にさせることで
積層強化された被覆防水層を形成します。

 

従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、
外観的にもきれいな仕上がりとなります。

先にポリエステル樹脂を下塗りしてからポリエステル樹脂を含浸させたハケやローラーで
ガラス繊維のマットを全面に密着させて貼り付けます。

しばらくすると硬化が始まり、固くなってゆき、防水面が出来上がります。
この工程を2回行い、より強固に仕上げてゆきます。

ゲルコート(黒色)

 

 

錦鯉をより見栄え良く、健康に育成できるよう。黒色を塗ります。
黒色が錦鯉にとって一番落ち着く色で、綺麗に見え引き立ちます。
ほかの色は錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。

 

 

水を張ってない状態だと黒一色で、不気味だなぁと思うかもしれませんが、ご安心下さい。
逆に池に明るい色を塗ると錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。
また、池自体が強調されすぎて周りの景色とのバランスが崩れてしまいます。

水色とか塗る池があるそうですが、時間が経つとコケがつくのでむしろ意味が無くなります。

水張り

水を張ってゆきます。

漏水検査 大丈夫です。 

 

お施主様のご協力もあり、無事工事完了いたしました。

ありがとうございます。

 

 

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

--池の水漏れ--

 

水漏れの原因は池の造り方に問題があり、水漏れ個所は石組の目地やクラックが大半を占めます。
当社では新設池・改修池の工事の場合は水漏れの起こさない様に独特の工法で、池の躯体を造り上げます。
池によっては防水するよりも、思い切って改修したほうがコスト的に安く上がり、
防水のコストを改修費に充てることで、水漏れのしない機能的な池にできる事例もございますので、ご相談ください。

 

 

当社が施工するとこんな感じになります-。
池の周りは庭と調和するように・・・池の中は錦鯉が怪我しないように・・・。
濾過設備、水の循環を考え、配管を敷設・・・。
池の中は躯体を一体化することにより、水漏れを防止。
ただの水溜まりを造るんじゃないですから、池のノウハウっていろいろありまして-。
錦鯉の飼える池を造る為には、池造り3カ条をマスターしている必要があります。
・水の漏れない池(躯体)を造るノウハウを熟知していること
・水(水質)・池の浄化循環ノウハウのことを熟知していること
・錦鯉の生態・飼育技術を熟知していること
「池が造れて、水がキレイで、錦鯉に詳しい」池造りにはそんな匠の技が凝縮されているんですよ。
 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

料亭 庭池の漏水止め工事(FRP防水工事)

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。


庭池が漏水しているので防水をして欲しいとご依頼が有りました。

 

水漏れが頻繁に発生しておりましたので、FRP防水でのご提案をさせていただきました。
 

工事中錦鯉は一時預かり池へ避難させます。


池清掃

池の水を抜きます。 

池の排水、汲み上げ
水中ポンプセットを使用し、池の水をどんどん抜いてゆきます。

 

大容量ですので池水の汲み上げ、排水、水抜き 濾過槽の掃除用に、便利なアイテムです。
水中ポンプセット→http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html
 

 

苔がたくさん付着していますので、下地処理する前に、高圧洗浄機で池を清掃します。

 

 

池清掃後 コケがとれてキレイになりました。

 

 

洗浄後 苔で見えなかった大きなクラックなどがたくさん発見しました。

 

水漏れの原因となる箇所が多数存在します。


下地処理

水面をレーザー測定し、決めます。
クラックや穴は全て埋めてゆきます。

 

 

防水工事の場合は下地処理が肝心です。
下地がしっかりしていないと最良の防水層になりません。
ガラスマットが敷きやすいように凸凹も埋めて滑らかにします。
しばらく乾燥させます。

FRP防水(ガラスマット敷設) 
FRPとは・・・
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。

 

FRPは強度・耐水性・成型性など数々の優れた特性を持っていることから、
例えば船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

 

FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にさせることで
積層強化された被覆防水層を形成します。

 

従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、
外観的にもきれいな仕上がりとなります。

先にポリエステル樹脂を下塗りしてからポリエステル樹脂を含浸させたハケやローラーで
ガラス繊維のマットを全面に密着させて貼り付けます。

しばらくすると硬化が始まり、固くなってゆき、防水面が出来上がります。
この工程を2回行い、より強固に仕上げてゆきます。

ゲルコート(黒色)

 

 

錦鯉をより見栄え良く、健康に育成できるよう。黒色を塗ります。
黒色が錦鯉にとって一番落ち着く色で、綺麗に見え引き立ちます。
ほかの色は錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。

 

 

水を張ってない状態だと黒一色で、不気味だなぁと思うかもしれませんが、ご安心下さい。
逆に池に明るい色を塗ると錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。
また、池自体が強調されすぎて周りの景色とのバランスが崩れてしまいます。

水色とか塗る池があるそうですが、時間が経つとコケがつくのでむしろ意味が無くなります。

水張り

水を張ってゆきます。

漏水検査 大丈夫です。 

 


 

 

お施主様のご協力もあり、無事工事完了いたしました。

ありがとうございます。

 

 

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

--池の水漏れ--

 

水漏れの原因は池の造り方に問題があり、水漏れ個所は石組の目地やクラックが大半を占めます。
当社では新設池・改修池の工事の場合は水漏れの起こさない様に独特の工法で、池の躯体を造り上げます。
池によっては防水するよりも、思い切って改修したほうがコスト的に安く上がり、
防水のコストを改修費に充てることで、水漏れのしない機能的な池にできる事例もございますので、ご相談ください。

 

 

当社が施工するとこんな感じになります-。
池の周りは庭と調和するように・・・池の中は錦鯉が怪我しないように・・・。
濾過設備、水の循環を考え、配管を敷設・・・。
池の中は躯体を一体化することにより、水漏れを防止。
ただの水溜まりを造るんじゃないですから、池のノウハウっていろいろありまして-。
錦鯉の飼える池を造る為には、池造り3カ条をマスターしている必要があります。
・水の漏れない池(躯体)を造るノウハウを熟知していること
・水(水質)・池の浄化循環ノウハウのことを熟知していること
・錦鯉の生態・飼育技術を熟知していること
「池が造れて、水がキレイで、錦鯉に詳しい」池造りにはそんな匠の技が凝縮されているんですよ。
 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

別邸 庭池の漏水止め工事(FRP防水工事)

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。

 


庭池が漏水しているので防水をして欲しいとご依頼が有りました。

 

 

水漏れが頻繁に発生しておりましたので、FRP防水でのご提案をさせていただきました。
 

工事中錦鯉は一時預かり池へ避難させます。


池清掃

池の水を抜きます。 

池の排水、汲み上げ
水中ポンプセットを使用し、池の水をどんどん抜いてゆきます。

 

大容量ですので池水の汲み上げ、排水、水抜き 濾過槽の掃除用に、便利なアイテムです。
水中ポンプセット→http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html
 

 

苔がたくさん付着していますので、下地処理する前に、高圧洗浄機で池を清掃します。

 

 

池清掃後 コケがとれてキレイになりました。

 

 

洗浄後 苔で見えなかった大きなクラックなどがたくさん発見しました。

 

水漏れの原因となる箇所が多数存在します。


下地処理

 

水面をレーザー測定し、決めます。
クラックや穴は全て埋めてゆきます。

 

防水工事の場合は下地処理が肝心です。
下地がしっかりしていないと最良の防水層になりません。
ガラスマットが敷きやすいように凸凹も埋めて滑らかにします。
しばらく乾燥させます。

FRP防水(ガラスマット敷設) 
FRPとは・・・
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。

 

FRPは強度・耐水性・成型性など数々の優れた特性を持っていることから、
例えば船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

 

FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にさせることで
積層強化された被覆防水層を形成します。

 

従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、
外観的にもきれいな仕上がりとなります。

先にポリエステル樹脂を下塗りしてからポリエステル樹脂を含浸させたハケやローラーで
ガラス繊維のマットを全面に密着させて貼り付けます。

しばらくすると硬化が始まり、固くなってゆき、防水面が出来上がります。
この工程を2回行い、より強固に仕上げてゆきます。

ゲルコート(黒色)

 

 

錦鯉をより見栄え良く、健康に育成できるよう。黒色を塗ります。
黒色が錦鯉にとって一番落ち着く色で、綺麗に見え引き立ちます。
ほかの色は錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。

 

 

水を張ってない状態だと黒一色で、不気味だなぁと思うかもしれませんが、ご安心下さい。
逆に池に明るい色を塗ると錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。
また、池自体が強調されすぎて周りの景色とのバランスが崩れてしまいます。

水色とか塗る池があるそうですが、時間が経つとコケがつくのでむしろ意味が無くなります。

水張り

水を張ってゆきます。

漏水検査 大丈夫です。 

 


錦鯉放流

 

お施主様のご協力もあり、無事工事完了いたしました。

ありがとうございます。

 

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

--池の水漏れ--

 

水漏れの原因は池の造り方に問題があり、水漏れ個所は石組の目地やクラックが大半を占めます。
当社では新設池・改修池の工事の場合は水漏れの起こさない様に独特の工法で、池の躯体を造り上げます。
池によっては防水するよりも、思い切って改修したほうがコスト的に安く上がり、
防水のコストを改修費に充てることで、水漏れのしない機能的な池にできる事例もございますので、ご相談ください。

 

 

当社が施工するとこんな感じになります-。
池の周りは庭と調和するように・・・池の中は錦鯉が怪我しないように・・・。
濾過設備、水の循環を考え、配管を敷設・・・。
池の中は躯体を一体化することにより、水漏れを防止。
ただの水溜まりを造るんじゃないですから、池のノウハウっていろいろありまして-。
錦鯉の飼える池を造る為には、池造り3カ条をマスターしている必要があります。
・水の漏れない池(躯体)を造るノウハウを熟知していること
・水(水質)・池の浄化循環ノウハウのことを熟知していること
・錦鯉の生態・飼育技術を熟知していること
「池が造れて、水がキレイで、錦鯉に詳しい」池造りにはそんな匠の技が凝縮されているんですよ。
 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。


濾過装置スーパーマリン ポンプフィルター 取り付け

 

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。


濾過機スーパーマリンの水の出が悪いとご相談を受け急遽現場に向かいました。

 


原因はポンプのインペラに落ち葉が噛み込んで揚水してませんでした。

対策としてポンプフィルター(除塵器)の設置をおすすめさせていただきました。

ポンプフィルター PF250-30 取り付け

 

通販でも販売しております。 落ち葉の多い池はおすすめです。 ↓↓

 

別名リーフキャッチャー

 

 


試運転 異常なし!!、を確認し、本日の業務も終了ですっ。
今回もお施主様のこまめな管理のおかげで、大きな異常部は見られず、
作業もスムーズに運びました。ありがとうございます。


濾過装置のメンテナンスのことなどお気軽にご相談下さいね。

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html

ホテル 客室から眺める錦鯉鑑賞池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12357736521.html

夢のプライベートアクアリウム新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12239871090.html

本邸 錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事3 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12231552804.html

別邸 錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事2 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12114088954.html

新築,和室から眺める和風鑑賞池新設工事完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12133689414.html

夢の超ビッグタンク アロワナ・ピラルク水槽新設工事 完成!!  ↓↓

ttp://ameblo.jp/koibest/entry-12030485586.html

新築 中庭にある和風鑑賞池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11967996324.html

ウッドデッキから眺める 錦鯉飼育池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11962122813.html

新築に伴う 和風鑑賞池新設工事 完成!! ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11907706039.html

錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事 完成!! ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11784534469.html

モダン和風鑑賞池新設工事 完成!!↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11590508826.html

ザ・アジアン ウォーターガーデン 完成!!↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11558822793.html

旅館の庭池FRP防水工事↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11906208247.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。


濾過設備スーパーマリン 濾材交換・定期検査
 

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。

 


濾過機スーパーマリンの設置をしてはや4年、
濾過機スーパーマリンの定期検査と濾材交換に行ってきました。


4年って早いものですねー。


フタを外し点検!!

 


濾材も全部取り出して点検!!

 

濾材はかなり汚れておりました。


循環ポンプやポンプフィルターも点検!!

 


循環ポンプを点検するとパッキンが外れておりました。

毎日、池水を綺麗にしてくれている大切な機械ですから、
お施主様の錦鯉に対する愛情が伝わってきます。

 


試運転 異常なし!!、を確認し、本日の業務も終了ですっ。
今回もお施主様のこまめな管理のおかげで、大きな異常部は見られず、
検査もスムーズに運びました。ありがとうございます。


これからの錦鯉シーズン備えて、今のうちにいろいろな点検やメンテナンスは大切ですねー。
濾過装置のメンテナンスのことなどお気軽にご相談下さいね。

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html

ホテル 客室から眺める錦鯉鑑賞池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12357736521.html

夢のプライベートアクアリウム新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12239871090.html

本邸 錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事3 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12231552804.html

別邸 錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事2 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12114088954.html

新築,和室から眺める和風鑑賞池新設工事完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12133689414.html

夢の超ビッグタンク アロワナ・ピラルク水槽新設工事 完成!!  ↓↓

ttp://ameblo.jp/koibest/entry-12030485586.html

新築 中庭にある和風鑑賞池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11967996324.html

ウッドデッキから眺める 錦鯉飼育池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11962122813.html

新築に伴う 和風鑑賞池新設工事 完成!! ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11907706039.html

錦鯉の飼える和風鑑賞池新設工事 完成!! ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11784534469.html

モダン和風鑑賞池新設工事 完成!!↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11590508826.html

ザ・アジアン ウォーターガーデン 完成!!↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11558822793.html

旅館の庭池FRP防水工事↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-11906208247.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

本邸 庭池のリニューアル工事(FRP防水工事・濾過設備工事)

いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。

庭池が漏水しているので防水をして欲しい・濾過設備も古いので新しいものに更新したいとご依頼が有りました。

 

水漏れが頻繁に発生しておりましたので、FRP防水でのご提案をさせていただきました。
 

工事中錦鯉は一時預かり池へ避難させます。

 


池清掃

池の水を抜きます。 

池の排水、汲み上げ
水中ポンプセットを使用し、池の水をどんどん抜いてゆきます。

 

大容量ですので池水の汲み上げ、排水、水抜き 濾過槽の掃除用に、便利なアイテムです。
水中ポンプセット→http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html
 

苔がたくさん付着していますので、下地処理する前に、高圧洗浄機で池を清掃します。

 

池清掃後 コケがとれてキレイになりました。

 

洗浄後 苔で見えなかった大きなクラックなどがたくさん発見しました。

 

水漏れの原因となる箇所が多数存在します。

 


下地処理

 

水面をレーザー測定し、決めます。
クラックや穴は全て埋めてゆきます。

 

 

防水工事の場合は下地処理が肝心です。
下地がしっかりしていないと最良の防水層になりません。
ガラスマットが敷きやすいように凸凹も埋めて滑らかにします。
しばらく乾燥させます。

FRP防水(ガラスマット敷設) 
FRPとは・・・
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。

 

FRPは強度・耐水性・成型性など数々の優れた特性を持っていることから、
例えば船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

 

FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にさせることで
積層強化された被覆防水層を形成します。

 

従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、
外観的にもきれいな仕上がりとなります。

先にポリエステル樹脂を下塗りしてからポリエステル樹脂を含浸させたハケやローラーで
ガラス繊維のマットを全面に密着させて貼り付けます。

しばらくすると硬化が始まり、固くなってゆき、防水面が出来上がります。
この工程を2回行い、より強固に仕上げてゆきます。

ゲルコート(黒色)

 

 

錦鯉をより見栄え良く、健康に育成できるよう。黒色を塗ります。
黒色が錦鯉にとって一番落ち着く色で、綺麗に見え引き立ちます。
ほかの色は錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。

 

 

水を張ってない状態だと黒一色で、不気味だなぁと思うかもしれませんが、ご安心下さい。
逆に池に明るい色を塗ると錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。
また、池自体が強調されすぎて周りの景色とのバランスが崩れてしまいます。

水色とか塗る池があるそうですが、時間が経つとコケがつくのでむしろ意味が無くなります。

水張り

水を張ってゆきます。

漏水検査 大丈夫です。 

水漏れはありません。

 

 

強制濾過装置設置しました。

スーパーマリンNEW-470

濾過設備(スーパーマリン)は通販でも販売しておりますのでお気軽にご相談下さいね。↓↓
https://www.koibest.com/shopping-supermarine.htm

 

お施主様のご協力もあり、無事工事完了いたしました。

ありがとうございます。

 

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

--池の水漏れ--

 

水漏れの原因は池の造り方に問題があり、水漏れ個所は石組の目地やクラックが大半を占めます。
当社では新設池・改修池の工事の場合は水漏れの起こさない様に独特の工法で、池の躯体を造り上げます。
池によっては防水するよりも、思い切って改修したほうがコスト的に安く上がり、
防水のコストを改修費に充てることで、水漏れのしない機能的な池にできる事例もございますので、ご相談ください。

 

 

当社が施工するとこんな感じになります-。
池の周りは庭と調和するように・・・池の中は錦鯉が怪我しないように・・・。
濾過設備、水の循環を考え、配管を敷設・・・。
池の中は躯体を一体化することにより、水漏れを防止。
ただの水溜まりを造るんじゃないですから、池のノウハウっていろいろありまして-。
錦鯉の飼える池を造る為には、池造り3カ条をマスターしている必要があります。
・水の漏れない池(躯体)を造るノウハウを熟知していること
・水(水質)・池の浄化循環ノウハウのことを熟知していること
・錦鯉の生態・飼育技術を熟知していること
「池が造れて、水がキレイで、錦鯉に詳しい」池造りにはそんな匠の技が凝縮されているんですよ。
 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。


庭池の解体・取壊し工事


錦鯉飼育ができなくなったので、池を壊して更地にしてほしい


錦鯉の飼育ができなくなったので、 池を更地にしてほしいと依頼を受けました。
 

工事前


水を抜き池を解体する準備です。

池の解体・ハツリ


慎重にハツリ機で解体してゆきます。


ガラが大量に出ます。

すべて撤去しました。


機材撤去
ろ過設備などを撤去します。
錦鯉は知り合いの方にもらわれてゆきました。
※当社は防疫の関係上、錦鯉の引取り・買取りはしておりません。
 

埋め戻し


真砂土を慎重に入れてゆきます。
池を埋める際にも、パイプを入れ『息抜き』は必ず設けます。
池を壊すときの重要な作業です。
転圧


無事更地になりました。

 

 


長年ご贔屓にして頂いた上、 

最後のお仕事もおまかせくださるとのこと、お客様に心より感謝致します。


池造りのほうが圧倒的に多い当社ですが、池の解体工事も行っておりますよ。


読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1

 

 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。

 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/

 

池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

 

【レア商品】中古濾過材ヘチマロン 入荷
いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。


とてもレアな中古濾過材が入荷しました。

表面積が大きく、通気性が良いのでコイ池には最適の濾材です。

 


金ノコで簡単に切断できるので、自由に長さ調整可能です。


多少の使用感はありますが、性能・機能的には新品とほとんど変わりません。


 

在庫6本限りです。早い者勝ち!!

このめったにない機会にぜひご検討ください。

商品名:中古ヘチマロン 
サイズ:約1000*500*250(H)mm 
特別販売価格:売約済みとなりました。ありがとうございます!!
支払方法:銀行振込または代引
※沖縄県・北海道への発送は送料別途見積もりします。

 

※中古品ですのでノンクレーム・ノンリターンの商品です。

 

 

その他の中古濾過機 入荷情報はこちら ↓↓
http://ameblo.jp/koibest/themeentrylist-10079108141.html

オススメ記事↓↓

【DIYセメントアク抜き剤】アクアマリンソフト 好評発売中!!
https://ameblo.jp/koibest/entry-12784212833.html

【DIY庭池防水材】スーパーシールW 好評発売中!!
https://ameblo.jp/koibest/entry-12783421564.html


エアレーションとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791567960.html

マルチネットとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791610567.html

カキガラとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791549960.html

排水ポンプとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html

総合カタログ最新版アップしました
http://ameblo.jp/koibest/entry-12007540287.html


みなさまお近くにお越しの際はぜひ、遊びに来て下さいね。
スタッフ一同心よりお待ちしておりますよ。

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/



facebookもチェック!!http://www.facebook.com/koibest1151
                              http://www.facebook.com/SuperMarine.co.ltd

池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

 

錦鯉の引越し・輸送作戦!!


いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。
錦鯉を飼育できなくなったので、 引き受け先まで錦鯉を引越ししてほしいという依頼を受けました。

前日の夜に大阪を出発し、無事翌朝4時に高知県宿毛市の現場に到着しました。
 

錦鯉専用輸送車
錦鯉を熟知した専門スタッフが錦鯉専門輸送車で引取・輸送・搬入までいたします。
錦鯉の数に応じていろいろな車両を配置することができます。
 

錦鯉収容

曳き網でコイを収容します。


水を抜いてゆきます。

水中ポンプセットを使用し、池の水をどんどん抜いてゆきます。
大容量ですので池水の汲み上げ、排水、水抜き 濾過槽の掃除用に、便利なアイテムです。

水中ポンプセット
http://www.koibest.com/shopping-drainpump.html

 

丁寧に錦鯉を扱い、運搬車に運んでゆきます。
ときには網で寄せてゆきます。


状況によっては引き網などを使うこともあります。
大切な錦鯉を乗せ愛知県犬山市に向けて出発します。


移動距離600kmを長距離のため 安全運転です。
途中 錦鯉に異常がないか健康状態を確認します。


放流先到着


慎重に放流し作業完了です。
 

お施主様のご協力によりスムーズに進行しました。

 


ありがとうございました。

読者登録ポチよろしくおねがいします↓↓
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=koibest
 

【オススメ記事】↓↓

こだわりの錦鯉飼育池新設工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12438905548.html

応接室から眺める癒やしの錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12427763640.html

新築ホテル ロビーから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12416661825.html

メンテナンスの楽なドッグプール温室工事 完成!!  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12402135803.html

☆ビッグタンク(大型水槽)の施工例集めてみました☆  ↓↓

https://ameblo.jp/koibest/entry-12395731831.html

新築 リビングから眺める錦鯉鑑賞池工事 完成!! 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12385990346.html

記念館の日本庭園池改修工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12373857969.html

邸宅 錦鯉の飼える庭池新設工事 完成!!  ↓↓

http://ameblo.jp/koibest/entry-12363048833.html
鑑賞池工事のいろいろな事例集はこちら↓↓
http://www.koibest.com/koujibu.htm#1
 

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。

 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/


池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。

 

☆2月17日☆ 【美品】中古強制濾過機 入荷
いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。
とてもきれいな中古強制濾過機が入荷しました。
 

錦鯉FANにはあこがれの強制濾過機の中古が入荷いたしました。
本体はFRP製ですので、耐久性が有りますので、なかなか中古が出回りません。


お客様が転居のため錦鯉飼育をやめられましたので、引取りいたしました。
多少の使用感はありますが、性能・機能的には新品とほとんど変わりません。
 


おまけ有り

本体のほか、使用していた循環ポンプ・ポンプフィルター・ストレーナもおまけします。
濾過材は新品をお付けいたします。

このめったにない機会にぜひご検討ください。

機種:スーパーマリン NEW-420 半自動型 特別製作品
対応する池水量の目安:1-5t
使用期間:7年ほど (大切に使用されておりました。)
付属品:新品濾過材・取扱説明書添付

おまけ:使用していた付属品もおまけします。
循環ポンプ 三相電機 自吸式ヒューガルポンプ 25PSPZ-2031B 60HZ 配管口径25
除塵機 トルネードQ30

アクアジェット MO-30
ストレーナ
※濾過機は12/20に順調に作動していたのを分解・整備点検しました。
  中古品ですのでノンクレーム・ノンリターンの商品です。

特別販売価格:¥350,000.-(税込)
支払方法:銀行振込 代引きはできません。
送料別途:西濃運輸での発送です。お見積りいたします。
送料の目安:東京23区内で運賃はおおよそ20,000円ほどです。
商品の発送・受渡しについて
ドライバー1人でお届けに参りますので、荷卸しの際はお客様のご協力をお願いします。

スーパーマリンHP
http://www.super-marine.com

その他の中古濾過機 入荷情報はこちら ↓↓
http://ameblo.jp/koibest/themeentrylist-10079108141.html

オススメ記事↓↓

【DIYセメントアク抜き剤】アクアマリンソフト 好評発売中!!
https://ameblo.jp/koibest/entry-12784212833.html

【DIY庭池防水材】スーパーシールW 好評発売中!!
https://ameblo.jp/koibest/entry-12783421564.html


エアレーションとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791567960.html

マルチネットとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791610567.html

カキガラとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-11791549960.html

排水ポンプとは
http://ameblo.jp/koibest/entry-12007535775.html

総合カタログ最新版アップしました
http://ameblo.jp/koibest/entry-12007540287.html


みなさまお近くにお越しの際はぜひ、遊びに来て下さいね。
スタッフ一同心よりお待ちしておりますよ。

ブログランキングに参加中!!。
応援ポチいただけると更新の励みになります。
押すとサイトに飛びますので、現在の順位が分かります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村ランキング参加中!!
応援クリックお願いします。
 

フォローして最新情報をゲットしよう!!
↓↓インスタグラムはじめました。↓↓

 


https://www.instagram.com/keihankoifarm/



facebookもチェック!!http://www.facebook.com/koibest1151
                              http://www.facebook.com/SuperMarine.co.ltd

池水漏れのこと 水造りの事や、錦鯉の池のことメンテナンスなど、
わからない事がありました遠慮なくご相談下さいね。
池工事の事なら→http://www.koibest.com/koujibu.htm
---------------------------------------------------
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て
池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-30第130062号)
---------------------------------------------------
京阪錦鯉センター
〒573-0117  大阪府枚方市杉2-20-1
TEL:072-896-1151
FAX:072-896-1651  定休日:火曜日
OPEN 9:00~17:00
HP:http://www.koibest.com