何事もまず、自分を知ることから

 

いろいろなことが、うまくいくもいかないも、自分というものが定まっていないと

何も解決にはなりません。

 

自分はどういう人間なのか。

自分はどういった性格で、どういった特徴があるのか。

長所と短所はどんなものか。

人から見た自分はどんな人物なのか。

自分が望む人生とはどんなものなのか。

 

このような「自分軸」がしっかりしていないと、何もかもが不安定になるし、着地点がないので

いつも落ち着かない状態になってしまいます。

 

自身を客観的に見れるようになると、これまで見えなかったものが見えてくるかもしれません。

 

大切なのは、「客観的に」見る事です。

「自分にそんな特徴はあるはずがない」など、決めつけて見るのではなく、

いいことも悪いこともとにかくフラットに。

 

自分っていう人間はどんな人なんだろう?

と興味をっもってあげてください。

 

嫌な面ばかりが見えても、その分いい面もちゃんとあります。

いい面は伸ばして、よくない面はすこしずつ直していけばいいのです。

 

自分との付き合いも、人間関係です。

 

もちろん、社会生活を送るうえで、他人との共存、バランスはとても大事です。

自分のことばかり見て、他人を見ない、では本末転倒。

 

以前にもここでお話した、「適度」なバランスが大事なのです。

 

悩みを抱える人、うまくいかないと嘆いている人の大半は、「自分軸」ではなく「他人軸」で生きている方が多いのです。

 

「他人軸」で生きると、物事の基準が「他人」になるので、何をしても満足はしないし、全て「人のせい」と感じてしまいます。

 

どんな人生を歩むのかは自分次第。

他人や周りはあくまでの自分にとっての「景色」です。

 

「自分軸」で生きることができたとき、他人を受け入れる余裕が生まれます。

 

不用意に争うことも、憤りを感じることもなくなっていきます。

 

「自分軸」を立てることは、海賊旗を掲げるのと同じ。

覚悟を決めて、人生の冒険を楽しむ決意の表れです。

 

 

 

 

人生設計は楽しいものです。

楽しい気持ちで、自分という人間と、向き合ってみてくださいね。