後任者、時折グサリと人を傷つける言葉を言う。
悪気はないのだろうけど。
今日もメール送付しようとしていたので、件名は就任のご挨拶でいいのではないですか?と言うと、鼻で笑われ、固くないですかと言われました。
おかしいですかね、私。
この方、何かと私が提案することに対して反発する。
かと言って、この方が文章能力があるとは決して思わない。中2レベル。
何か嫌な感じだな、この方。
自分の中で何かが切れ、この方に拒否反応が起きました。プツンと音がなりました。
もう話す気力がなくなり、夕方から会話が極端に減りました。
私が切れてムッツリしてしまったのです。
私は切れると話さなくなります。
職務経歴書で何でも一通り出来ますと書いておいて何にも出来ないじゃない。
基本中の基本も分かってないじゃない。
総務やっていたと思えないくらい無知すぎる。
何にも知識が無い人にイチから教えるってどんだけパワー使うか分かりますか?
私の身になって下さいよ。
家帰ったらクタクタですよ。
そんな知識0の人に教えてるのに反発って有りですか?本人に感謝って概念ないのでしょうか?
最後、余程私が怒っていることを察したのか、「何か不機嫌になるような事を言ってしまったのかもしれません、すいません」と謝ってきました。
この方が人間関係で失敗してきた理由がなんとなく分かりました。悪気なく人を傷つける言葉を発する人なんだと思います。
本人は自覚がないので、何故怒らせてしまったのか?と悩むでしょうが。
そんな人いますよね。最初は良くとも最終的に嫌われる。
別に怒ってないんでと真顔で答えました。
ちょっと私、大人気なかったかもしれないな。
一晩寝て、明日から切り換えよう!
でも退職後、何があっても助ける気はなくなりましたね。電話にも出ないし、メールも返さない。
新人は謙虚に!
次の職場に行くときに反面教師にします。