今日は8時30分から、資格に関連するe-Learningを受けました。
5時間ですよ。長い!

途中、棒読みの大学教授が出てきて参った。
この教授の講義は3時間ありましたが、全く頭に入らない。
どこの大学の教授かいいませんが、普段からこんな講義を聞かされてる生徒がかわいそうだ。
こんなの解雇でいいんじゃない?

私の大学時代にも居ましたがね。
お経を読んでるかのような講義しかいない教授。
私は寝てましたよ。頭になんて入らない。
今の時代にもいるんですね。


昼からは自分の資格には関係ないけど、命の電話シンポジウムにオンライン参加しました。
これは無料でした。
私は命の電話の相談員はしていませんが、誰でも参加できるものでした。
前半はかなり勉強になりました。

後半は全く役に立たなかったけど。
13時30分〜17時00まで。
これもまた長い。

という事で今日は一日パソコンの画面を見ていました。
疲れました💦

今はハイボール飲みながら寛いでいます。

明日は振替休日を取るので休みです。
火曜日も顧客の所に直行して、昼から有給使うので、実質休みみたいなもの。
徐々に退職近づいています。
と同時に新しい職場への不安が襲ってきます。
うつはクローズで行きます。
これまで月に2回は体調不良で休んでいたのに大丈夫か?
有給は半年後しか付かない。
1日も休めないって、耐えられるか?
不安です。