SNS疲れ~他の人が自分よりキラキラに見えて凹んだら | 【相談業の集客119番】集客の困った!をなんとかするブログ

【相談業の集客119番】集客の困った!をなんとかするブログ

コーチ、カウンセラー、占い師、恋愛・婚活相談など、悩みを解決する仕事をしているあなたへ
発信がうまくいかない!
お客様を集めるには?売上を上げるには?値切られないようにするには?起業歴22年の私が見聞きした、ネットではあまり探せないリアルな実情を教えます。

SNSってやりすぎると疲れませんか?


こんにちは。青山華子です。


私はキラキラブランディングなんていらない派です。



▼過去にこんな記事も書きました。



ひとって勝手なものです。


目にしてしまうと、気にしないようにしようとしても気になってしまうものなのです。



知人が家を買ったと聞けば、おうちが欲しくなる。


誰かが結婚や出産をしたと聞けば、なんだかあせってしまう。


クリスマスイブには一人でいたくない。


友達が●●に行ったと聞けば、●●に行かないと!と思う。


仲がいい友達のパーティに自分だけ呼ばれないとみじめな気持ちになる。。。
   
SNSというのは、見たくなくても
その人の行動や人間関係が見えすぎてしまうから、人との比較の中で、幸か不幸か判断する傾向が強い方にとっては、時に辛いメディアになるのかもしれません。



クリスマスツリー

誰が何を持っていようと、自分が欲しくないものはいらない
  
誰が誰と会っていようと、
自分が呼ばれていなかろうと、それは些細なこと。気にしない。気にしない。
  
そもそも幸せは勝ち負けじゃない

  


今は心の底からこんなふうに思っていますが、 自分の軸が揺らいでいる時に、SNSを眺めるとやっぱり私もぐらぐらしてしまうことがありました。


精神的にぐらついているときは、SNSをしばらく見ないのもひとつの手。



SNSをしばらく書かない、見ないくらいじゃ、人間関係は変わりません。


たまには、電源をOFFにして、自分がわくわくするところへ出かけましょう。



SNSだけがあなたの全てではないはずです。

  

だいじょうぶ。


心が元気になったら、全然気にならなくなります。


そうしたら、また再開すればいいのです。
 
SNSは、自分のペースで、楽しく活用していきたいですね。