こんにちは、『恋カフェ』スタッフの美結ですニコニコ

 

そっくりだけど正反対な2人の議論は、

コミュニケーションからキャラクター性へと移り変わっていきます…ニヤリ

 

前回のディスカッションをまだ読んでいない人は、

ぜひぜひ先に↓↓↓を読んでね爆  笑

 

『恋カフェ』的、コミュニケーション力とは?!

 

-----------------------------------

 

美結(以下、M)
「ところでさ、前もちらっと聞いたけど、きみのキャラクターの定義を改めて教えてくれない?」

貴史(以下、T)
「一言で言えば『特質』かな。その人の個性や特有の表現力みたいなことが言いたいんだけど…」

M
「容姿や性格や立ち居振る舞い全般って認識でいいのかな?」

T
「うん、まぁ、そんな感じでいいと思う」

M
「一番重視してるって言ってたよね? それはなんで?」

T
「容姿にしても、コミュニケーション力にしても、キャラクターで賄える部分って大きいと思うから」

M
「それって、キャラクターのどんな部分?」

T
「それこそ見た目の話のときに出てきた『雰囲気』とか、コミュニケーションのときに出てきた『空気感』とか」

M
「うんうん。雰囲気で賄えるって言うのはわかる。好みの男性を聞かれてフィーリングって答える女子は多いけど、雰囲気で見てる部分って大きいと思うんだ」

T
「逆に言えば、圧倒的な雰囲気さえあれば、その力だけで容姿の良し悪し、コミュニケーション力の良し悪しを凌駕できると思うしね」

M
「じゃあ、圧倒的な雰囲気を身につけるためには何が必要だと思う?」

T
「その前にさ、圧倒的な雰囲気を解剖してみない? それが何で構成されてるのかってことを」

M
「解剖ね(笑) そう言われると、私は経験、持って生まれた個性、色気、あとは包容力とかが思いつくかな」

T
「そうだね。そこに追記するなら、知性、行動力、距離感、姿勢、態度、ファッション、余裕…ほとんど全部だね(笑)」

M
「外面的なことも内面的なことも含めていっぱいあるよね(笑) いろんな要素が絡み合って深まって醸し出されるものでもあると思うけど、特に大事な要素ってなんだと思う?」

T
「自信じゃない? 『きちんと裏付けのある』自信。美結はどう思うの?」

M
「確かに。雰囲気のある人の中で、圧倒的かどうかを分けてるのって、自信な気がする。私は、余裕かな。余裕の有無が態度や行動、包容力にも影響してると思う」

T
「自信は余裕につながるからね。でも一口に自信と言っても、色々あるからね(笑)」

M
「そうだね。私は余裕って意味では自己信頼がひとつの自信だと思ってるけど、きみが考える自信って?」

T
「公平な判断かな。自分を公平に見れること。自己信頼とは違うかもしれないけど、驕らず謙虚であること、とか」

M
「公平さは大切だね。私が思う自己信頼も、ニュートラルであることが大前提で、強みも弱みもごまかすことなく受け容れたうえで自分を認められることだと思ってる」

T
「だとすれば、さっきの答えはこれだね」

M
「公平さ?」

T
「その上で、自分を認めること。身に付ける内容は何でもいいと思うんだよ。趣味、仕事、習慣…例えば、仏壇に手を合わせるとかさ、ほんとに何でも」

M
「圧倒的な雰囲気を身に付けるためには、自分を公平に判断したうえで強みも弱みも受け容れられることが大切で、それは趣味でも仕事でも仏壇に手を合わせるでも何からでもいいってことよね(笑)」

T
「てか、ここまで話してきてなんなんだけど、俺らってこんな話をするために始めたんだっけ?(笑) 終着点でデキのいい人間を完成させてしまったのだけど…もっとシンプルに、キャラクターの良し悪しを語るべきでは?(笑)」

M
「完成させてしまったって(笑) キャラクターの良し悪し、と言うと?」

T
「こんなキャラクターの男は好かれる、女は嫌われる、みたいな。俺さ、この話のために自分の周りのモテる男女から色々情報集めてきたんだよね(笑)」

M
「へぇ! で、どうだったの?」

T
「んー、まずは男の方から話そうか。美結にとって男を選ぶ基準は?」

M
「基準かぁ。考えたことなかったけど…横柄な人や高圧的な人は対象外。惹かれるのは、夢中になれるものを持ってたり、自分を持ってる人、かな」

T
「見た目やコミュ力は一切入ってないね(笑) 俺が聞いた話でも女性が男を選ぶ基準って、美結の言ったことにプラス誠実さ、行動力、経済力みたいに、その人の素質を指すんだよね」

M
「うん。清潔感は重視するけど見た目はそれほど。目に見えて何かが優れてるよりも、そこに対する誠実さとか真摯さとかを感じとってる女子は多いと思う」

T
「キャラクターって意味で言えば、素直さ、可愛らしさって意見も多かった」

M
「さっきから、誠実、素直、真摯って言葉が出てきてるけど、このあたりがすごく大事な気がする」

T
「モテる男に聞くと、やっぱり自分をよくわかってて、良いところも悪いところも認めてるんだよね。その上で自分を表現するから、潔いし、素直だし、だから可愛いんだと思う。」

M
「さっきの、公平に自分を認めてるってことだね」

T
「そうだね。自分のキャラクターをよくわかってるってことだね」

M
「じゃあ逆に、モテない男の人の傾向はどんな感じだったの?」

T
「モテる男って、モテない男のこと気にしないんだよねぇ(笑) 俺の意見としては、心が弱い、故に、傷つきたくない、故に、意気地がない、故に、思い切りがない、故に、何もできない。」

M
「女からすると、そういう人って男としては見れないかな」

T
「これはあくまで俺の経験だけど、男は打たれてなんぼ、傷ついてなんぼなんだよね。ぶっちゃけ、ビビッて何もできない男ってダセェじゃん(笑) 痛みを知る人間が人にやさしくできるなら、男なんて痛がってなんぼでしょ」

M
「このご時世、そんな精神論通用する?(笑) まぁ確かに、痛みを知らない人の言葉は安っぽくて説得力ゼロだね」

T
「男が恋愛において何かを行動しようとするとき、必ずついて回るのが『最初の一歩』なんだよね。きっかけは何でもいいから、とにかく行動すること、きっかけが無くても無理矢理作ること、それができれば何か変わるさ」

M
「女って、自分より行動力のある人、度胸のある人に惹かれるところがあるんだよね。だから、最初の一歩は頑張ってほしいなと思うし、それができる人って惹きつけるものを持ってると思うな」

T
「俺、行動力ないんだよなぁ(笑)」

M
「度胸だけは無駄にあるじゃない?(笑) じゃあさ、きみにとって女を選ぶ基準は?」

 

 

 

…次回は「女性編」へ!爆  笑

 

 

 

 

 

マカロン『恋カフェ』 名古屋市東区にて! 次回 8月31日(土)12時~19時開催!

キラキラ8/31 ただいまのご予約、女性先行中!キラキラ

*9月日程:9/15(日)、9/21日(土)開催!

*開催時間中、出入り自由。ご都合の良い時間にお越しください

*詳しくは公式ページをご覧ください下矢印

 

『恋カフェ』公式ページはこちらから

 

 

このブログは、『恋カフェ』スタッフの独断と偏見によるディスカッションブログです。

あくまでも個人的な見解によるスタッフ同士の雑談を、リアルに再現しています。

乱文を含む場合がございますが、雑談であることをご承知おきのうえお読みくださいm(__)m