最近時計のラバーバンドのカラーをシロに変えて
夏らしさを体感している岐阜店ADTです
では、前回の予告でもしてあった
「琵琶湖で出会った謎の魚
」
を紹介したいと思います。
先日の休みの日に最高の天候の中琵琶湖へバスを求めて
釣りに行ってきました
天気が良すぎて海パンまではいて下半身は水に浸かりながらの
釣りはサイコーに気持ちがよかったですよ
しかし一向にバスの気配がなく半ば諦めかけた瞬間
久々にもの凄い引きを感じテンションアゲアゲでリールを巻くと
見たこともない魚でビックリしました
それがこれだ・・・
釣り上げた瞬間にゾクットしたね
だって顔が若干コワイんだよねw
ネットで即調べた結果
コイ科の種類で「アオウオ」って魚みたいですw
もともとは、戦時中に中国から食料として運び込まれた
中国の「四大家魚」のひとつだそうです。
さすが琵琶湖何がいるか不思議な湖です
結局、この日はこのアオウオと
スピナーベイトに食らいついてきたブルーギルの
2匹のみの結果でした
次こそは、50オーバーのバスを釣り上げますよw
では、明日は可児店の応援気合入れて頑張ってきますよ~
SEE YOU!!