おはようございます。
半澤課長から一枚の紙を渡されました。
「深沈厚重」と書いてありました。
会長からもらったようですが・・
なんでも知り合いの社長が野村監督から
もらった色紙に書いてあったとか・・
中国の呂新吾という方の言葉らしい。
深沈厚重(しんちんこうじゅ)なるは、これ第一等の資質なり。
磊落豪遊(らいらくごうゆう)なるは、これ第二等の資質なり。
聡明才弁(そうめいさいべん)なるは、これ第三等の資質なり。
「深沈厚重」とは
どっしりとして重みがあり、落ち着いて動じないこと。
寛容でいてかつ、威容も持ち合わせている様。
くだらないことには心を動かされない確固とした
己の信念を持ち合わせている姿を示す。
・・とあります。
それが第一等の資質ということですね・・
ちなみに
第二等の資質である「磊落豪遊」とは
物事にこだわらず器量があること。
そして
第三等の資質の「聡明才弁」とは
頭が良くて才があり弁が立つ
ということ。
いずれも自分には無い資質だ・・
と感じました(苦笑)
でも、第一等の資質を持って生きることが
できたら素晴らしいなと憧れます。
精進します。
「感謝」