武蔵小山のライブカフェ「アゲイン」にて、2007年の開店以来毎月開催して来ましたSP盤鑑賞会の「ほのぼのSP講座」は1月より「原音体験!SP盤と蓄音器の世界」と改称し、英国製蓄音器(HMV102)とCD音源を併用する形式に変更しました。

2月は名古屋の歌の戦後編を御送り致します、珍しい委託製造作品もありますので、是非とも御越し下さい。

 

開催日:2月2日日曜日

時刻:13時開場、13時30分開演~15時

会費:2000円(飲物一杯)

 

原音体験!SP盤と蓄音器の世界-パート187 (通算182 回目)
                      第  1  8  2  回  目-2020-2-2
                            (名古屋の歌-戦後篇)

1  名古屋かっぽれ      近江俊郎、山田陽子    1949-3    コロムビア   A533-A
2  夢の名古屋           渡辺はま子                                          A533-B
3  名古屋おどり         市丸、宇都美、喜久丸  1951-9    ビクター     V-40665-A 
4  名古屋エレジー      菅原都々子              1952-11    テイチク     C-3382-A
5  名古屋船唄           田端義夫                                             C-3382-B
6  名古屋よいとこ       久保幸江                1952-12   コロムビア   A1545-A 
7  名古屋ワルツ         コロムビア・ローズ     1954-1    コロムビア   A1848-A 
8  名古屋ブルース      若山彰                                                A1848-B 
9  名古屋新調           市丸、榎本、喜久丸    1954-8    ビクター      V-41249-A 
10  名古屋ぶし           中山嘉子、喜久丸                                   V-41249-B 
11  名古屋シャンソン    田端義夫                1955-夏   テイチク      C-123-A 
12  太閤音頭             山路智子、今村隆                                   C-123-B 
13  大須おどり           鈴木、宇佐美           1955-夏    マーキュリー M1702-A 
14  大須小唄             宇佐美奈美子                                        M1702-B 
15  ロマンスガイド       コロムビア・ローズ     1956-9    コロムビア   PR1615-A

新規企画の第二回目は名古屋の歌の特集の戦後編です。戦災の被害から力強く復興する名古屋では、早くも連合軍による占領下の時期より様々な作品が制作されており、新しい時代に向けての意気込みが込められております。この時期は国内の各所にて同様の作品が数多く制作されましたが、数の多さでは名古屋は全国でも首位の一群におり、天下の大都市の面目躍如を示しております。今回も厳選作品をお楽しみ下さい。