アニメでも漫画でも
登場人物が
人間ぽくなくて
お人形みたいだったり
植物みたいだったりすると
好みでないと言うか
ハマらないんだよなぁ
そういう作品自体はアリだと思うけど、、

1990年ごろ
バンギャはみんな読んでいた漫画「Kissxxxx」(作者は楠本まき氏)について
当時の音楽雑誌DOLLのライターが
「植物が話をしている」と書いていたのだが
その通りだった
この作品は
すごい綺麗だし
リアリティ皆無な世界観の漫画なので
これじゃないんだよ感、ばかりが強くて
読んではいたけどハマらなかったのだ
登場人物が「人間」ではなく「植物(みたいなもの)」だったので、好みではなかった

最近の
可愛い女の子が戦うアニメも
登場人物が
「植物」や「お人形」みたいなキャラで
リアリティ皆無な作品が
多いように感じる
今も昔もこういう作品は好まれるのだろう
そして私の好みではない

お人形や植物よりも
血が通ったというか血の気の多いキャラの方が好きだ

あくまでも個人の好みの話であり
どうこう言う筋合いはないし言われる筋合いもない