4人の家族のわが家は、

 

夫と私は『徹子の部屋』でゲラゲラ笑ってきた世代で、

 

小学生の双子は、最近『窓ぎわのトットちゃん』で、

 

黒柳徹子さんを知りました。

 

 

 

 

 

この三連休に、『カラフルウイークエンド』って

やけにテレビから聞こえるなと思って目をやると、

やたらと徹子さんが出ていて。

 

 

そうか、多様性、強いては平和のための取り組みですね。

 

 

♂♀宇宙人くん日本国旗札束

 

 

変わったことをする人をどういう目で見ているか。

 

 

変わっているとは何を根拠にそう思うのか。

 

 

それは悪い事なのか。

 

 

言葉や反応の奥にある心はどうか。

 

 

 

 

 

平和のために、

 

目の前の人の気持ちを思いやった行動ができることも大事。

 

同時に、

 

ありのままの自分をいきいきと表現できる力もとても大事。

 

 

 

 

 

今この瞬間に、

 

自分だからできることがあったりする。

 

 

 

 

ナンバーワンにならなくてもいい

 

もともと特別なオンリーワン

 

  SMAP 『世界に一つだけの花』より

 

 

 

 

他人を信用できなくて、

 

匿名で個人を攻撃したりされたり、

 

どこに真実があるのか。

 

見えない敵に怯えてる。

 

どうやって何から自分を守ればいいのか。

 

 

 

 

どうしたら

 

戦いは減る?…

 

 

 

 

その解決のキーワードが『多様性』だったりする。

 

 

 

臆病な自分や他人に

 

何かそっと気づきをくれる歌もあるよね。

 

流行るから歌う。

 

刺さるから流行る。

 

 

 

 

誰もが認められたい。

 

大切にされたい。

 

 

 

 

でも

 

もらうことを待つよりもまず…

 

 

 

 

でもじゃないな。

 

 

 

 

だからこそ

 

与えるんだ。