4月3日(火)
平成30年度入園・進級式が行ないました
進級・入園おめでとうございます
一つお兄さん・お姉さんになった子どもたち
新しい保育室や名札、ロッカーと一つひとつに
喜びを感じていたようです
初めて親元を離れる子ども達は、
戸惑いも多いことだったと思います。
一人ひとりの不安や、頑張ろうとする姿を丁寧に受け止め
のびのびとその子らしく過ごせるよう接していきたいと思います。
一年間宜しくお願いします
式が始まるのを楽しみにした様子の子ども達

桃組さんの制服姿は…
とても初々しく可愛らしかったですね



先生
と手遊びを楽しみました


漢字遊びの漢字カードでは…
よく声が出ていましたね



みんな入園・進級式頑張りました



4月の初めには、泣き顔、張り切り顔、戸惑った顔の子が
多いようでしたが…少しずつ柔らかい表情が見られるように
なっています
今年度も保護者の方と共に、子ども達の

成長を見守っていきたいと思いますので…
今後ともご理解とご協力を宜しくお願いします

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
4月24日(火)
4月生まれのお誕生会がありました

園では、毎月お誕生会を行ないます
その月の誕生児を前に、みんなで歌ったり、
誕生カードを渡したりしてお祝いをします。
お楽しみは先生から"お話のプレゼント"です
4月生まれのお友達はいっぱいでした

特に菊組さん

みんな
去年から比べると…

身長がぐ~んと伸びてるね



人数を数えるのに頭をなでられると…
大きいお友達も嬉しそう

「大きくなったら何になりたいですか
」の質問に…

“プリキュアになりたいです
”と

可愛くポーズを決めてくれました



桜組さんは
初めての誕生会でビュー




持木先生のお話

“わたしは だあれ
”

積み木を園に見立てて…

身近な文具や遊び道具紹介して頂きました

“紙を切るのが大好き
わたしはだれでしょう
”


子どもたちは“はさみ
”

と元気に答えていました

他にものりやセロテープ、シャベルなどを紹介してもらいました

薔薇組さんからは、自分のはさみやのりを使って製作もしていきます

これから先生と一緒に製作活動も楽しんでいきましょうね

みんなとものを大事に使うお約束もしましたよ

お友達からの歌のプレゼントは

桃組「公園に行きましょう
」

菊組「やってみよう
」

藤組「ドラえもん
」

どのクラスも上手に歌っていましたよ

先生からのプレゼント

「
八百屋さんゲーム
」


“やおやのおみせに ならんだ~

しなもの みてごらん
”


のお歌に合わせて…野菜カード
を見て


野菜なら手を2回たたき
、野菜以外の時はたたかない




というゲームをしました
最初はゆっくりのリズムでしたが
…


最後は早いリズムになり
みんな盛り上がっていましたよ






子ども達が野菜の漢字を知る機会にもなったかもです

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚








泣いてたお友達も

バギーが動き出すと…



“先生
おそと楽しいよ
”


空を見上げたり、風を感じたり子ども達は
色々興味津々でした



気持ちよくなって寝てしまう子もいたようです

“園庭でひなたぼっこ
もしたよ
”


ぽかぽかして気持ちよさそうでした

菫組さんは少しずつクラスの先生に慣れてきているようです

他のクラスのお友達はまた次のブログで少しずつ紹介していきます

お楽しみに
