11月13日(金)に、歯科医師会から衛生士さん2名と園医の高村先生をお招きし”歯のけんこうきょうしつ”を開いて頂きました。 (^-^)/





アンパンマンとバイキンマンを使って
生活習慣や食べ物についてわかりやすく
楽しく説明して下さいました。 (^-^)/


次に、歯ブラシを使って歯磨きの仕方を
丁寧に教えて頂きました。


「力を入れすぎずに、優しくね」
皆、真剣です。 歯ブラシ 青


歯磨きの後は、うがいです。
正しいうがいができてるかな~はてなマーク


ガラガラうがいは× ブクブクうがいですよ~
楽しい曲に合わせてうがいの練習です。 カップ



この後、園で毎日取り組んでいる「あいうべ体操」を
園医の高村先生から御指導頂きました。
しっかり口を動かして、唾液をたくさん出すことで、
虫歯予防になり風邪もひきにくくなります。
口がいつも開いていると口の中が乾燥し、唾液の効力が
なくなるそうです。 その為、「あいうべ体操」は、口呼吸を
鼻呼吸に変え、舌の位置も正しくなり唾液の分泌が増え、
免疫力が増します。保育所でもこれからも頑張って継続して
いきたいと思います。


最後に、歯科衛生士の先生とお約束をしました。
今日、学んだ事をしっかり頭に入れて、虫歯ゼロを
目指して頑張ろうね。ビックリマーク



歯科衛生士の先生のお話で
「小学3年生位までは、まだ、保護者の
皆様の仕上げ磨きが必要で、子ども用と
仕上げ磨き用と歯ブラシを1本ずつご準備して
欲しいです」との事でした。
御家庭と園と一緒に、子ども達の健康な歯を
守っていけたらと思っています。 (^-^)/