5月14日(木)に、松原中学校による「みんなのスポーツ大会」に年長藤組35名のお友達が参加しました。 (^-^)/
「気をつけて歩いていこうね
」と

園長先生からお話を聞きました。
「中学校ってどんなところかな~
」

着いて、入場門に並びました。
初めて接する大きなお兄さん・お姉さんに
みんな緊張~

中学生のお友達の中に卒園生もいて懐かしい
顔ぶれです。
「藤組さんをよろしくね
」

紅白に分かれて入場し、ルール説明を聞きます。
さぁ、お兄さん・お姉さんにおんぶしてもらって
中央まで行きますよ。
この時までは、まだ、みんな緊張してました。

「じゃんけんポン
」負けた人は勝った人に

帽子を渡します。
帽子をもっているお友達が何人いるかな~

今年は、白組の勝ちでした~
次は「玉入れ」です。ルールとしては、玉を入れるのは
保育所・幼稚園の子ども達のみで、中学生は入れてはいけません。
玉を持たせてくれたり、場所を確保してくれたり、優しく補助を
してくれました。この頃は、もう緊張もすっかり溶けて、みんな
笑顔で楽しんでいましたよ。 (^-^)/
最後に、参加した保育所や幼稚園の代表の
お友達が、中学生のお兄さん・お姉さんにお礼の
言葉を述べました。とても広い運動場で高い台に乗り、
たくさんの方が見てありましたが、大きな声でしっかり
お礼の言葉が言えました。
仲良くなったお兄さん・お姉さんに
手を引かれ退場です。
記念に、写真撮影をしました。
少し時間があったので、お兄さん・お姉さんの
競技を見て帰りました。
「すごいね
がんばれ~
」


保育所に到着です。1人1人お土産まで
頂きました。皆、大喜びでした。
「楽しかったね」 大きなお兄さん・お姉さんに
たくさん可愛がってもらい、照れくさそうにしていた
藤組さん。とても微笑ましい光景を見る事が出来ました。
後日、手をつないだ中学生のお兄さん・お姉さんから
藤組さん一人一人にお手紙を頂きました。嬉しそうに
大事におうちに持って帰りましたよ。
松原中学校のお兄さん・お姉さん・先生方
お世話になりました。又、来年も宜しくお願い致します。