都内私立小学校に通う長子(小学6年生)と

地元の公立小学校に通う末子(小学3年生)の

学習などを主に綴っています

書くのが苦手なお子さんにおすすめカラーマスノート

    


この春、小学3年生になる末子の家庭学習は、市販のドリルとZ会通信講座(紙教材)でこれまで進めてきました。

とはいえ、だんだんZ会が難しくなってきていたため、Z会の継続をどうするか悩んでいました。

Z会の良いところは、国語でとにかく文章を書かせるところ。
大変だけれど、この2年間で文章を書く力は付いてきたと実感しています。
字は下手ですが、親バカとは思いつつ、年齢からしたらなかなか良い文章を書いているのです。

本人は3年生のZ会で理科、社会もやりたいと当初言っていたのですが、紙教材で4教科はこなせない。
国語、算数は紙教材、理科、社会はタブレットというふうな選択ができたらよかったのですが、そういう仕組みにはなっていないのです。

Z会の紙教材を継続しつつ、タブレットタブレット教材の併用を検討した結果、スマイルゼミを試してみることにしました。



スマイルゼミのタブレットは、専用タブレットなので、動画や他サイトを見られないというのも評価ポイントでした。

教科書準拠の標準コース、英語オプションなしで申し込みました。
学年によって費用が異なりますが、3年生の標準コース12か月一括払いで月4,180円(税込)です。
(Z会タブレットコースは月5,100円、チャレンジタッチは月4,460円)

まだタブレットが届いて3日目ですが、毎日課されるミッションに取り組んでいるようです。

タブレットを立ち上げて、勉強を開始すると、親のアプリに通知が届き、やった単元と時間、点数が表示されるので、親が仕事中でも勉強しているのが分かるのはありがたいです。


56分タブレットをやっていて、そのうち27分はスターアプリのゲームでした。

勉強をするとスターが貯まり、そのスターを使ってタブレットでゲームなどができるというものです。

そして、タブレット学習で良いなと思ったこと。
タブレット用のペンで画面に文字を書くと、それをコンピュータが判別して文字入力となるのですが、下手な字=コンピュータが認識できない字だと、入力できないという点です。

これまでも親がノートの字が読めないと指摘すると、末子は怒って直さないことが多々あったのですが、、コンピュータ相手ではそうもいかず、頑張って丁寧に書いているようです。

また、漢字の問題は、漢検の出題形式にある画数の問題もあり、書き順が適当な末子にとっては向いているなと思いました。

英語も標準で付いている問題で、習った単語を発音を録音してその発音を判定してくれるのですが、かなり精度が高いと感じました。

スマイルゼミ、まだお試し期間中ですが、このまま継続しようと思います。

↓スマイルゼミの資料請求はこちら↓




我が子が受講しているZ会通信教育

↓資料請求、申込みはこちら↓

   

末子は小学生コース(国・算)を受講中。

長子は幼児コースも受講していました。


我が家の小学校受験の経験について

CHANT WEBに取り上げていただきました

サブブログでおすすめの児童書を紹介しています。

子どもの頃に読んだ本


下差し楽天ROOMでお受験グッズ紹介しています

応援ありがとうございます

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村


フォローしてね