2022年11月に多く読まれた記事


冬に飲みたくなるものは?

 

冬に飲みたくなるものは?というお題ですが、冬というと広すぎるので、やはりクリスマスに飲みたくなるもの、に限定しようと思います。


クリスマスといえば、クリスマスマーケット。

近年は日本でも公園や広場などに本場のような屋台が出ているクリスマスマーケットが開催されるようになりました。


私は独身の時、数回、ヨーロッパ各地のクリスマスマーケットに観光で行きました。

フランス(パリ、ストラスブール、コルマール)、ドイツ(シュツットガルト)、オーストリア(ウィーン)、チェコ(プラハ)です。


屋台で売られているものは、国や地域によって結構違っていて、見てまわるのはとても楽しいです。

ドイツは台所用品店が多かったのが驚きでした。


が、どこの国でも共通していたのがグリューワインです。

赤ワインにスパイスを入れて温めた飲み物です。

グリューワインはドイツ語で、フランス語ではヴァン・ショーと言います。


会場で陶製のマグを買えば、会場内のお店なら容器代なしで入れてもらえるので、飲み比べも楽しめました。



美味しさというより、会場の雰囲気込みで楽しむ飲み物ですね。

ヨーロッパの寒い夜に、暖かいグリューワインを飲むとほっとします。


今年のクリスマスは、久しぶりに自家製グリューワインを楽しむのもいいかもしれません。


 

キャンペーン詳細を見る

みんなの投稿を見る



サブブログでおすすめの児童書を紹介しています。

子どもの頃に読んだ本


下差し楽天ROOMでお受験グッズ紹介しています

応援ありがとうございます

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村


フォローしてね