Tバールーフ&エアロトップ・・・どちらがお好みですか? | こうちゃんのブログ

こうちゃんのブログ

音楽や子育てや料理など、兼業主夫のオチャメなブログ

今回はルーフの形状にこだわって、日産シルビアとトヨタGRスープラの2車種のルーフに手を加えてみました。

まずは、日産シルビア(S15)をご覧下さい。

比較しやすいように2台並べて、上から撮影しています。

オレンジのシルビアがTバールーフで、黄色のシルビアはエアロトップ仕上げにしています。

 

ルーフが外れると、開放感が増しますよね?

 

続いては、GRスープラバージョンです。

スープラはTバールーフはないんですが、エアロトップはJZA-70型のスープラから発売されているんです。

70型スープラ エアロトップ

80型スープラ エアロトップ

 

こう見ると、風を感じられるので開放感が上がった感じしませんか?

そして、GRスープラにはエアロトップというネーミングからスポーツトップというネーミングに変更されましたが、こういった形のルーフの設定が時期は未定ですが発売の予定があります。

GRスープラ スポーツトップ

 

米国トヨタでパイロット車が完成し公開になったのが、この写真の車です。

米国発信なので、左ハンドルというのが見て取れると思います。

 

こういったスポーツカーのオープントップって、すごくかっこよく感じますよね?

 

今回で、3代目になるエアロトップバージョンの発売が待ち遠しいですね。

あと、通常のGRスープラとどのくらい価格差があるのかも知りたいところですね。

 

今回は、ルーフにこだわって作った車をアップしました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。