小学5年生が5月に行われた英検で、5級に合格しました。


5月ですから、4年生までの勉強で合格したことになります。


(4月に新学年になった時、間違って3年生の教材を渡してしまいました。5月になるまで気が付かず、次のプリントを渡す時に間違いに気付き、5月から5年生の物を渡しましたが、最初は4年の復習から入るので、まんま4年の学習で合格したことになります。)


同じ学習内容でも、身につく学習法と、

何となくやっている学習では、

差が出ることが如実に現れましたね。


素直なママが、家庭学習にとても協力して下さり、グングン実力をつけて行きました。


家庭学習の協力とは、家庭で教えることではなく、

子供の可能性を信じ、それをお子さまにお伝えし、勇気づけることです。


子供の間違う権利を奪わず、自分でできる子にする。


こひつじ教室には、子育ての工夫とヒントがたくさんあります。

ご一緒に始めませんか。