長いコロナのお休みがあり、やっと学校が始まり、今は通常に戻りつつあります。(まだまだですが…)


そんな中で、私が感じたことを記します。

先ずは恐怖を感じました。

毎日の学習習慣が根付いている子と、付いていない子では、学力の差が如実に現れています。
特に中学生では、今までのように中間層が大多数という形ではなく、下位層と上位層に分かれてしまいました。そして、下位層の惨憺たるや見る術もありません。

中学になり突然学習習慣が付くはずもなく、これは小学校からの習慣によるものでしょう。

そして希望も、
自学自習による学習は、いかなる時にも動じることなく学習を進め、自ら学ぶ子として歩んで行くことを再確認しました。