夏休みに入って直ぐ入院しました。


入院してから手術まで3週間弱ありました。

こんなに長く入院してると検査も毎日あるわけではないので本当に暇でした。

体調も全然悪くないし、入院の直前まで普通に学校行って部活してたのでニヤリ


約1ヶ月半の入院中は、父が出張で遠くに行っていた1日を除いて毎日お見舞いに来てくれましたおねがい

母はフルタイムで看護師をしていて、妹がまだ8歳くらいで小さかったので休日しか来れず、時間の融通がきく自営業の父が毎日来てくれていました!

本当に感謝ですねニコニコ


オペ前日、髪の毛をバリカンで剃られました。

ワカメちゃんみたいに内側だけ剃って、上の方の髪で隠れるようにしてくれました照れ


朝6時ごろに薬を飲んで点滴も開始しました。

お薬でふらつくかもしれないからトイレの時は呼んでねと看護師さんに言われていました。

全くふらつきはありませんでしたが、一応トイレに行く時はナースコールしました。

7時頃ストレッチャーに乗ってオペ室へ向かいました。

手術台に移動してマスクをつけられたら直ぐに意識が無くなり、気づいた時にはICUに居ました。


執刀医の先生はオペ時間6時間くらいかなと言ってたみたいですが、約2倍の時間がかかりました‼️

オペ室から出てきたのは19時くらいだったようです。


私がICUで目覚めた時はもう両親も帰ったあとでした。

術後、脳ヘルニアになってしまったので2日間ICUにいました。この2日間で唯一記憶にあるのは看護師さんに寝返りをうっていいか聞いたことだけです悲しい

頭から管がで出てるからダメだよって言われましたショボーン


術後3日目に脳外科病棟に戻りました。

術前は大部屋に居ましたが、術後あまり状態が良くなかったので、ナースステーション近くの個室に入りました。


脳外科病棟に戻ってからも2〜3日はほとんど寝ていて記憶がありません。


術後5〜6日目くらいからお粥を一口だけ食べれるようになりました。

自力で起き上がる事もできませんでした。


術後7〜8日目くらいまで、食事もほとんど食べれずじゃがりこ1〜2本食べるのがやっとでした。


術後、ご飯が食べれるようになってくると酸味が感じられない事に気付きました!味覚障害ですね。

この味覚障害は1ヶ月くらいで改善しました。