被災された皆様へ、心よりお見舞いを申し上げます。

また、一日も早い被災地の復興

生活基盤の再建を願っております。


小生、地震の発生後「いま何をすべきか」を考え

思い悩むこともあります。


~まず、私たちが元気を出さなくてはならない。

ありきたりな発想ですが

それがひとつの答えであると考えます。



国政レベルでは、2011年度補正予算にて

被災地復興に向けた本格的な議論が始まります。

まちや生活の復旧、被災地経済に必要な施策、

および「子ども手当の増額」や「高速道路無料化」の見直しをはじめとする

財源捻出が議論されることと思います。


大災害に直面し、国の財政が厳しいものとなることには

補正前、補正後ともに変わりがありません。


近年のわが国は、

外交においても、通商交渉においても

または為替切り下げ競争も、

「何をやっても一人負け」という状況が続きました。


しかしながら

大災害後の、被災地および復旧作業関係者の皆様のご尽力が

国際社会において、賞賛される記事が増えています。



同様に政治も

いかに国難にあっても、前に進まなければならない。そう考えます。


わたしたちの寝屋川市が

極力一本足で立っていける為の「強い財政基盤」をつくること。


行政コストを抑えつつも

自治会、市民活動団体、そして住民の皆様の「地域協働」により

地域の連帯を強固なものにすること。


防災の為にも、高福祉の為にも、または財政の為にも

「地域の力」の構築が、よりいっそう重要になります。


これを果たすべく

若輩者ながら、地域の皆様からお知恵を拝借しながら

尽力して参る所存です。