「数週間ぶりに友達に会いました」

おはようございます。


血管注射が痛すぎて動く気になれず、ベンチにシットダウンしてしまった井澤です。

#痛みがおさまるまでブログを書こう




、、、、、



昨日、数週間ぶりに友達と会ったんですね。そこでの気づきをお話しさせていただこうと思います。


まずは、少し彼の紹介をさせていただきます。


名前はジェシー。


2年ほど前、東京のシェアハウス(夢がある若者が無料で住める)で出会いました。


同い年で奈良県出身ということから妙に親近感を持ったのを覚えています。

#僕の生まれは奈良県


世界一周中、コロナの影響でマチュピチュ村に閉じ込められ、色々あってマチュピチュ観光大使になった男です。

#色々ありすぎですよね(笑)


現在は、「サンタプロジェクト」というイベントを企画実行し、毎年クリスマスの時期になるとペルーの子供達に文房具や本、サッカーボールを届けています。

#素敵な取り組みですよね🎅🇵🇪

#今思ったけどサンタも国旗も赤と白だね


それと並行して、沖縄でBARを運営しています。


と、こんな感じで紹介は終わらせていただき、ジェシーが東京のシェアハウスを退去してから約半年ぶりに会いました。(僕は、和歌山で療養中ですが、7月中にそのシェアハウスに帰ります)


今どんなことをしているか?についてひたすら喋り倒したのですが、気づけば2.3時間経っていたんですね。


その間、一度もお腹が痛くなることはなく、そのことを意識することもなく、もはや忘れていました。


ここで気づいたことは、"時間がありすぎると不安や悩みに意識がいってしまう"ということです。


ここ最近、日中はほとんど家で過ごしていたので人と喋ることがあんまりなく、考える時間がめちゃくちゃあったんです。


そうすると、"意識が自分の内側"に向いてしまい、考えなくてもいいようなことを考えてしまい悪循環。


お腹が痛いような気がするなぁとちょっと意識してしまうと、本当に痛くなってきてトイレはGO、みたいな。


なので、外に出られる時は積極的に出て、人や経験に出会い、"外側に意識を向けること"って大事やなって改めて思いました。


あと、"忘れる"ということも。


実際、喋り終わってバイバイしたあと、お腹もそうですが気分がめちゃくちゃ良かったんですよね。なんか、スッキリしてるというか、エネルギーが湧いてくるような。


頑張っている彼の話を聞き、刺激を受けまくったからかもしれませんが(笑)


そしてなにより、"やっぱり友達って大切やなぁ!"って思いました。

#小学生みたいな感想ですね(笑)


そうこうしているうちに、腕の痛みも引いてきたので、またぼちぼち歩き始めます✌︎


それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


素敵な1日を☺︎


井澤耕平


ジェシーありがとう✌︎

お互い頑張ろう🔥




🎅🇵🇪

https://instagram.com/jessekatayama?igshid=MzRlODBiNWFlZA==