12月12日

 

今年一年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が

京都の清水寺で発表され、『税』の文字が選ばれました。

 

“今年の漢字”は京都市に本部がある

「日本漢字能力検定教会」が

その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し

最も多かった字が選ばれています。


14万7878票の応募の中から

最も多い5976票を集めた

税』の文字が選ばれました。

『税』が選ばれたのは

消費税率が引き上げられた2014年以来、2回目です。

 

ちなみに2番目は『暑』で

一番目の『税』との差は405票でした。

感覚的には『暑』の方が納得って感じですが・・

 

3番目は『戦』、4番目は『虎』、5番目は『勝』と

続いています。

 

自分自身的には、新しいスタイルのライヴを行ったり

初めて“舞台”を体験したりで『挑』ですかねえ!

それから、次々と偉大なる先輩たちが

“旅立って”しまいました・・

『別』『離』という文字も浮かびました。