今日は金沢です。クルーは10時過ぎから下船出来て。金沢にもクルーズターミナルがありますが、ベリッシマが着岸するのは大浜埠頭。オプショナルツアーに参加される方は待つ場所がない為、集合時間に直接バスへとの事みたいで。バスまで長い行列が出来ていて、自分はその横を通ってタクシー乗り場へ。ちょうど碇を少し降ろして、その周りを塗装中で。この小舟はどこから?



金沢駅まで行って使わない機材を自宅へ送って。まだ中国と台湾に置いてあった、4ケースとスーツケースを送り返さないといけないです。今月中に金沢に二回寄港するので、その時に送ろうと思っています。コンビニに行ってコピーして、郵便局へ行って書類を出したり、いろいろ細かな事務作業。お昼は駅内の百番街は混んでいたので、クロスゲートの2階へ行って、牛カツ食べて。



食事後は周辺をちょっとうろうろして。時間もあったのでちょっと観光へと思ったけど、昨日までとは違って暑いぐらいで。駅内でお茶してゆっくりする事にして。あんとでいつもの柴舟の山野草を自分用に買って、お礼用に棒寿司を買って、タクシーで港まで戻って。港の所にはテントの下で名産品や、お土産を売っていて、その中に佐川急便も出店していて。聞いたら毎回出店するとの事で、次回は駅まで行かなくても良さそうです。



上船後はいつものデッキ8のクループール横で電子書籍のDL。映画も2本DLして。電話したり知り合いのクルーと話をしたり。出掛ける時に見たあの小舟。デッキ6か7に仕舞う所をちょうど見て。船の中から黄色部分が伸びていて、ちょうど収納されて行く所を見て。部屋に戻って映画見て本を読んで。



ちなみに。未だに能登の復興進んでいないそうです。