明日からボランティアが始まるわけですけどもねー、書いていきたいと思いますよー









今日のミッションは、
①換金
②大学の行き方の確認
でした。


紹介してなかったですが、ホストさんは毎日朝ごはんで出してくれます。
{446CDAA3-780D-4D3B-901E-D9608DEBBFA0}

自炊の時に野菜をまだとれてないのでフルーツはまじありがてえ。ビタミンおっけー。
それにコーヒーもらえるのでけえ。
朝ごはんの時はひたすら喋ります。






10:00頃に家を出て、van ness駅方面のwells fargoへ。そろそろ日本円をドルに変えないと不安でしかなかったw

おにいさん「うちのアカウントもってる?」
おれ「いや、ないけど?」
おにいさん「あー、じゃあユニオンステーションに行かないとだな」
おれ「(^^)」

※まじかよ。またメトロ乗らなあかんやん。






ということで、先に大学の行き方を確認することにしたー。
chesapeak ave.
nebraska ave.
からの
40th st
で大学(メインじゃない方)に到着。

ここから無料のシャトルに乗ってメインキャンパス行きます。そして大学に到着。

今日は風が強いし寒いしで、コンディションは最悪w大学の写真を撮ることもなく退散。場所わかったからおっけー。





それからtenley town stationに戻ってunion stationへ。かなり栄えた駅だった、イメージはLAのユニオンステーションを欧州風にして綺麗に整えられた感じ。
{C865D694-1719-4940-A7BD-AA91AFEBC24F}











お昼にアメリカきて初のchipotle!!
{96002FC9-76E5-4135-9847-B227F9B24EE2}

chicken burritoだ。yay
やはりでかかった、太かった。





お昼を終えてさあ歩こうと思った時に気付いた。
ローファーにざっくり穴空いてるやつーー。
ぴったりで履いてたから圧がかかってたのかも。半日ざっくり空いたままの歩行を余儀なくされた……。






まあ気を取り直して散策。
この後、宇宙飛行機博物館、郵便博物館を散策して、smithoonian museumをスルーしてmetro stationに戻ってきた!
トランプさんの所有物を横目に。
{562A818A-E06F-437B-BCCD-153B663DAE74}









2日間観光してみたが、ワシントンは大人がとても楽しめるところかもしれない。アメリカの歴史の中心だし、省庁とかも集まっているから、やはり教養がある程度は必要。若い衆がいくならやはり西海岸、NYCなのかもね。







最寄りのgiantにて接着剤を買った。
※さすがにまだこの靴は捨てられないw
krazy glueってやつなんだけど、これはアメリカによく根づいたものみたい。ホストさんと話した時に、krazy glueという固有名詞が向こうから出てきた為。
{55AD6766-59DE-4864-BB69-E04F6CC540F3}

ただ驚きなのは、これを製造してるのが日本のメーカーというところ。裏面見たらまあびっくり!
他の店に行っても、やっぱこれっしょ!と言わんばかりに他の追随を寄せ付けない存在感を放ってた。知らないところですごい頑張ってるんだなー。







こちらへ来て三日ですが、やはり英語力の衰えは隠しきれない。そりゃsst6といううんちな結果にもなりますわ笑
リスニングはそれほど落ちてないけど、劣化してる。スピーキングはかなり落ちている、時間がかかる、やはり。脳みその英語シワが減ってるようです。それから語彙力のなさをまたも感じている。これは圧倒的インプット不足なので、その日その日で語彙をちゃんと調べてものにしていく。あとは気持ちの問題。






どうやらAUには男子バレーボールクラブがあるようです。さっきメールを打ってみたので、行けたらいいな。日本語ボランティアと部活で友達作るというおれ流な流れ来たらいいな。









明日から体力使いそうなので、体のストレッチして寝ます。











そんなかんじで













おわり