そうそう、昨日娘朝食とっているときに、パパの部屋みて

「パパ is work.」

って言ってた。

センテンス増えてきたよ~嬉しい。
(本当はSLEEPだから違うんだけどねw)

Here you are.を使う頻度も少し増えてきました。
まだ、はいどうぞ~

の方が多いけどね。

pinkさんのsarahちゃんを見てると凄いな~!!!と感心してしまうんだけど、娘は娘のペースで頑張って行こうかと。まあ、それでも1歳児にしては喋る方だろうしね。母親が喋れないわりには頑張ってるはず。w

先日ナーサリーで、子供はネイティブとそうじゃない人の発音を聞き分けるって話を聞いてから結構安心したというか。

私なりに出来る事を教えてあげればいいんだろうな、と思えるようになりました。

WKEの歌やら絵本にはホントに助かってます。やっぱいいね、WKE!
やってよかった!
今日も「パパと英語見る!」とDVDも積極的に見てくれるし!

今うちはステージ3なんだけど、結構このステージも使える日常会話とかがたくさん出来きて助かります。

あとカラー。What color is this?の質問に対して
red.yellow.blue.green.pink.Purple.は完璧に言えるようになりました。
Black White beige gray navyとかはまだ無理みたいです。

日本語では言えるのかな?確かめねば。。。。w

やっぱり日本語も大事なので、日本語でちゃんと喋れることは英語に。
しゃべれない日本語はまず日本語から。。。とうまく伝えて行ければと思います。