侵襲性 | 歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

線維筋痛症を始め複数の難病と共に育ったが故に『痛い・辛い』が当たり前の生活をしながら、声楽家としては恐らく前例が無いであろう、性同一性障害で成人してからホルモン治療を開始した男声ソプラノの遠吠え記。さぁ、大いに笑い給へ♪


どうやらオレの演奏は、自分の身体にとって侵襲刺激であるらしい……w

大学時代は、とりあへず本番前日はバイト外してしこたま寝て、本番翌日は一応学校行くんだが、下手に実技系の授業があったりしたらまぁぶっ倒れてた。レッスンあった日にゃ間違いなくぶっ倒れてた。2回生のある時にゃ、朝の授業終わった後で廊下で意識朦朧となって周りの呼び掛けに反応しなくなり、友達が研究室に師匠呼びにすっ飛んでって、そのまま師匠におぶられて医務室に運ばれた(らしい)。卒業後演奏活動始めてからも、同時に就職もしたもんで(演奏活動第一だったもんでパートだったり派遣だったりだが)、演奏会前日・翌日は念の為確実に休みを取っていた。まぁそれでも、その頃辺りまでは1日休めば復旧しておったな。特にこの1・2年、普段の生活自体が1動2休を要するようになってきてから、演奏会後1週間は身体が戻らぬ。兎に角だるいし(っていつもやろΣ(゚Д゚))、当日は疲れすぎて晩飯すらほぼ取らず、翌朝ほぼ10時間寝た後腹が減って目が覚めるという始末。日曜本番で月曜は当然年休を取り身体のメンテをしてもらい、更に昼寝したり早寝したりで兎に角寝たはいいものの、火曜・水曜と連日朝から眩暈。とりあへず仕事に出るも、少し動けば息切れと筋肉痛・痙攣。右脚はずっと痺れてるし右手は振戦してるし。仕事終わったら即行直帰で、重力に耐えられずそのまま3~40分横になる。その間、もっちはおうち出してもらって、ひとりでお気に入りの場所でご満悦。



おうちの上がお気に入り♪ 【from ぷりぷりぃず


寄る年波にも勝てませぬが、まぁ演奏そのもの全身運動ですよってにな。『=疲労』が回復を上回り追い重ね、略しってきますねゃ。
若い頃は余程楽に声が出てたんやなぁと、我が事ながら感心…(;^_^A





 

===============================================================♪===
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 に参加中。
どちらかに指圧をお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患以外)へ
にほんブログ村 病気ブログ 線維筋痛症へ
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
===♪===============================================================