【呑み屋レポ】荻窪「もみぢ」
先日、荻窪にある「もみぢ」というお店に行ってきました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13069433/
どういうお店かというと…
○とんねるずの「きたなトラン」で紹介される
http://kitanataurant.com/20101216/03.php
○途中下車の旅(丸ノ内線)で紹介される
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2681032.html
○すっぽんやふぐが非常にお安くいただける
そんな店です。
まんまとマスゴミに踊らされたわけですが(笑)とんねるずの放送以来気になっていたところ、つい先日途中下車でも放送されたので調べてみたら…これが予想外に家から近い!(笑)
ということで、下調べして友人と行ってみました。
荻窪駅から徒歩18分(ぇ)なんですが、実はバス「川南」停留所下車1分です。
バス路線的には、荻窪-高井戸-芦花公園 の路線にあります。
平日19:40位に行ってみると、運良く席が空いていました☆ラッキー
我々の他にも、やはりTVを観て来店したというお客さんがいらっしゃいました。
我々が入ってから程なく幾人か来店していて、概ね満席状態でした。
常連さんらしき方が中を覗いては、店主に
「……また来ます」
という光景が何度か有り、ちょっと心苦しかったです。
ご主人は人の良さそうな方でした。
山の好きな方ということもあって、ワンゲル出身の私には親近感が湧きました。
(とはいってもこのご主人は海外登頂もされているので、私なんぞは全然しょぼくて比較になりませんがw)
とりあえず、名物的な「ふぐの唐揚げ」を注文。
確かにメディアに出た通り、開きが1匹からりと揚がって出てきました。
身はふっくらとしていて衣に味が付いており、美味しかったです。
他にも結構な品数を頼んで、呑む方もたっぷりいただいてしまい、店主を忙しくさせてしまいました……済みませんでした(汗)
他に印象に残っているのは、
鯛皮の酢の物:コラーゲン質でさっぱり、とても美味
すっぽん雑炊:あっさりとして身もちょっぴり入っていて美味。1つで充分2人前。
ふぐの骨酒:非常に美味かったです!是非!!
店主のお勧めは、やはり「すっぽんうどん」のようです。
お店の中はアットホームな小料理屋的な雰囲気で、お客さん同志のコミュニケーションなんかもありました。
狭い店ですが、譲り合って楽しく呑むには良い空間でした。
相当「頼み過ぎ」なくらいに食べて呑んで、1人\3000行きませんでした。
非常にリーズナブルな価格設定です。
土日は言うまでもなく平日も人気のお店のようなので、開店(18時)から早めの入店をおすすめします。
電話予約もできるみたいですが、私がかけた感じではつながりませんでした。
たぶん開店中しか受けてもらえないのではないかと。
土曜は予約不可だそうです。
また落ち着けるタイミングでゆっくり行きたい、と思わせられるお店でした。
先日、荻窪にある「もみぢ」というお店に行ってきました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13069433/
どういうお店かというと…
○とんねるずの「きたなトラン」で紹介される
http://kitanataurant.com/20101216/03.php
○途中下車の旅(丸ノ内線)で紹介される
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2681032.html
○すっぽんやふぐが非常にお安くいただける
そんな店です。
まんまとマスゴミに踊らされたわけですが(笑)とんねるずの放送以来気になっていたところ、つい先日途中下車でも放送されたので調べてみたら…これが予想外に家から近い!(笑)
ということで、下調べして友人と行ってみました。
荻窪駅から徒歩18分(ぇ)なんですが、実はバス「川南」停留所下車1分です。
バス路線的には、荻窪-高井戸-芦花公園 の路線にあります。
平日19:40位に行ってみると、運良く席が空いていました☆ラッキー
我々の他にも、やはりTVを観て来店したというお客さんがいらっしゃいました。
我々が入ってから程なく幾人か来店していて、概ね満席状態でした。
常連さんらしき方が中を覗いては、店主に
「……また来ます」
という光景が何度か有り、ちょっと心苦しかったです。
ご主人は人の良さそうな方でした。
山の好きな方ということもあって、ワンゲル出身の私には親近感が湧きました。
(とはいってもこのご主人は海外登頂もされているので、私なんぞは全然しょぼくて比較になりませんがw)
とりあえず、名物的な「ふぐの唐揚げ」を注文。
確かにメディアに出た通り、開きが1匹からりと揚がって出てきました。
身はふっくらとしていて衣に味が付いており、美味しかったです。
他にも結構な品数を頼んで、呑む方もたっぷりいただいてしまい、店主を忙しくさせてしまいました……済みませんでした(汗)
他に印象に残っているのは、
鯛皮の酢の物:コラーゲン質でさっぱり、とても美味
すっぽん雑炊:あっさりとして身もちょっぴり入っていて美味。1つで充分2人前。
ふぐの骨酒:非常に美味かったです!是非!!
店主のお勧めは、やはり「すっぽんうどん」のようです。
お店の中はアットホームな小料理屋的な雰囲気で、お客さん同志のコミュニケーションなんかもありました。
狭い店ですが、譲り合って楽しく呑むには良い空間でした。
相当「頼み過ぎ」なくらいに食べて呑んで、1人\3000行きませんでした。
非常にリーズナブルな価格設定です。
土日は言うまでもなく平日も人気のお店のようなので、開店(18時)から早めの入店をおすすめします。
電話予約もできるみたいですが、私がかけた感じではつながりませんでした。
たぶん開店中しか受けてもらえないのではないかと。
土曜は予約不可だそうです。
また落ち着けるタイミングでゆっくり行きたい、と思わせられるお店でした。