昨晩のことですが、ROBO太さん主催の「シリーズ物、全曲歌っちゃうぞ!」LIVE第1弾

 Z-mode 01

に行ってきました☆



平日の夜だというのに、結構な数の参加者が集まっていてビックリしました。
LIVE終了時にはかなりの盛況ぶりでした!
正直あんなに集まるとは思ってませんでした(笑)ナメてて済みません(汗w


LIVEの今回のお題は「戦隊ソング」
歴代のスーパー戦隊シリーズ34作品について、OPとEDをTVサイズで全曲、計68曲を歌い尽くす、というなかなかハードで濃ゆいLIVEで す。


ROBO太さんのLIVE経験者なら誰しもが慣れ親しんだ「戦隊モノ」とはいえ、シリーズ全作品をちゃんと観ている方はそれほどいないのではない でしょうか?
私もリアルタイムで観ていないためにちゃんと覚えていない曲があったので、事前に予習しておきました(笑)



入場とともに会場に入ると、BGMもちゃんと「戦隊モノ」にかけていて興味深い曲が選ばれていて、思わず「ニヤリ」としてしまいました。
この日は歌えない挿入歌やVer.違いのOP/ED曲や、「愛國戦隊大日本」とかwww


開始にあたって、えで~さんと店長さんから注意点その他。
全曲歌い尽くすので、アンコールはなし、とのこと。


そしてLIVEスタート!

「OPコーナー」「EDコーナー」「アコースティックコーナー」の組み合わせで構成されていました。

「OPコーナー」ではガンガン盛り上がって体力を削られ(w)、

「EDコーナー」はちょっと休憩的にまったりと盛り上がり、

「アコースティックコーナー」ではアコギでしっとりと聴かせる。


曲順的にも、とても良く練られたものでした。
最初からMAXに盛り上げ、最後は怒濤の連続OPで参加者を死なす気マンマンというwww


配曲は店長さんが決められたそうですが、上手く配分されていたと思います。
ささきいさおさんや子門真人さんといった「味のある」元歌には、それに合うような声質の歌手さんがしっかり選ばれており、盛り上がる曲にはちゃん と盛り上げの特異な方が充てられていました。


どの歌手さんも、非常に素敵なステージパフォーマンスでした☆
歌を熱唱するのは当たり前としても、それだけではなく、どの曲もダンスや振り付けにこだわりが感じられました。元歌の振り付けを再現したり、オリ ジナルアレンジをほどこしたダンスをしたり、ナレーションを入れたり、とファンにはたまらなく嬉しいものでした☆


もう1点。
女性陣の頑張りに拍手を送りたいと思います。
戦隊ソング、元歌のほとんどは男性歌手さんです。
女性が歌うという事は当然音域的にかなり下を歌わなくてはいけません。
恐らくファンへの配慮として、どの曲も全て原キーで歌われていました。
そんな中でも、どの歌い手さんも非常に良く頑張っておられました!


店長さんが「大人数でのカラオケみたいなもの」とおっしゃっておられたことがLIVEの性質を良く表していたかと思います。
ステージ上の演者と一緒に、参加しているファン達も一緒になって主題歌を熱唱していました。時にはその歌声に演者さんが助けられたりもしつつ、ス テージ上だけでなく会場全体が一体となっての盛り上がりはとても楽しかったです☆


個人的には、最後の特捜戦隊デカレンジャーOP が 小倉結衣さん&miruさん だったので、狂喜乱舞せんばかりに嬉しかったです☆


企画第1弾としては、大成功だったと思います。
いつも思いますが、ROBO太さんのLIVEはファンとのシンクロ率が高くて楽しいですね☆
また機会があったら参加してみたいと思います。


出演者の皆様、ご参加の皆様、お疲れ様でした☆とても楽しかったです!!!