天気がよいので、昼過ぎから吉祥寺を散歩してきました。


井の頭公園は多くの人で賑わっていました。
アートマーケット(だったかな?)という恒例の催し物で、露天で絵画・クラフト作品・似顔絵などを売っていました。
ベビーカーを引いた家族連れ、水辺や木々の間で遊ぶ子供達、昼間っから祝杯を挙げているサークルっぽい団体、外国の方、etc. いろいろな方々が楽しそうに過ごしていました。
新緑がとても爽やかでした。


公園から近いシルバーやレザーを用いたアクセサリー工房へ向かいました。
私には縁のなさそうな(笑)アクセサリー工房というのは、聖飢魔IIのオフィシャルアクセサリーやライブステージ衣装などを製作されている工房だったりしますw

吉祥寺 JAP工房 GUILD-UNIT

ちょうど昨日から『聖飢魔II歴代戦闘服御開帳D.C.12 - Vol.1』が開催されていたので寄ってみました。
「戦闘服」=LIVE衣装 のことですw

GW中だし大混雑してるんじゃ……と思いつつ15時頃にお店に入ると、信者と思わしき女性が3名ほどいらっしゃる位で、混雑していませんでした。 LUCKY☆
昨日始まったばかりなので、まだ駆けつけていないのかも。

入口で今回の展示品目の目録をいただきました☆
展示品は、5年前の地球デビュー20周年記念再結集の時の各構成員の衣装、もっと前の爆裂聖飢魔IIの衣装、今年のツアーで構成員がご着用されるアクセサリー、特別展示としてZOD星島親分とJAIL大橋代官の衣装、以上でした。
展示スペース自体は5年前の御開帳の時よりちょっと狭い感じです。
その分、本当に触れられるくらいの近さでまじまじと視る事が出来ます☆
※※展示物に触る事はできません!※※

今日はふらっと寄っただけなので撮影しませんでしたが、店員さんに一声かければ写真撮影も許可していただけます。
次回は空いている時を狙って撮影してきたいと思います☆

驚いたのは、今年の秋に予定されているツアーでご着用予定のアクセサリーが既に展示されている事でした。
今回も非常に素敵なものでした☆
特に、参謀のペンダントヘッドと閣下の指輪の造りが非常に精巧で「レプリカ出たとしても高価だろうなぁ……」とため息でしたw
シルバーでまともに製作したら、たぶん余裕で100k超えだろうなぁ・・・と。
店員さんとアクセについて少し話をさせていただきました。
レプリカについては、まだ揃っていないのですがツアー開始前には一通り揃うだろう、とのことでした。
ううっ……欲しいなぁ……お財布が……(涙)
もしかしたら廉価版のレプリカも出るかも知れないが現時点では判らない、とのことだったので、吉報を待つばかりです。


しばらく時を忘れて鑑賞した後は、99SHOP&西友という生活臭溢れるルートへwww

99SHOPでは大して収穫はありませんでした。
最近の100均系は以前のようなインパクトのある激安品は減りましたね。

そして最近非常に頑張っている(笑)西友へ。
一部の野菜や肉は非常に安いです。
今日は「もやし\19」にビビりましたww


帰り道の途中で、前から気になっていた農協のアンテナショップを覗いてみました。
もっと高価なものばかりかと思っていたら、予想以上にお手頃なものが多かったです。
日本酒も、まずまずの品揃えでした。
私の愛用してるお店をSとしたら、Cくらいの品揃えでした。
具体的には、真澄の吟醸生酒や純米吟醸、八海山の吟醸原酒などがリーズナブルな価格でありました。


帰り道の葉桜の川沿いはとても気持ちよかったです。
高1のときに授業で「春の草花」について調査したり種の特定をしたりしたのですが、かなり忘れてしまっていましたorz
それでも道端の草花を眺めながらの帰り道は楽しかったです。



補足
いせや井の頭公園店の前は大混雑でした(>_<)
お店自体の待機客もそうですが、公園の入出場口で、かつオシャレなデートコースの通り道なので、局所的に竹下通り並みの混雑でしたよ(苦笑)
ああ、いせやで呑みたい……www