プレイバックGW-9 善光寺 | KOHのブログ

KOHのブログ

滝へ行こう カメラを持って

こんにちは (^-^)/


ゴールデンウィークを

振り返るシリーズ、

第9弾は長野市の超有名

スポットであります

「善光寺」です。


ただでさえ、人の集まる

場所、それもGWであれ

ば、尚更です。


4月29日。

この日も大勢の参拝客で

賑わっておりました。


善光寺交差点から本堂まで

真っ直ぐに伸びた一本道を

ひたすら歩いて向かいます。


KOHのブログ


まず最初に現れるのが

「仁王門」

です。


KOHのブログ

「仁王門」 ~公式HPより~

仁王門は宝暦二年(1752年)

に建立されましたが、善光寺

大地震などにより二度焼失し

現在のものは大正七年(1918

年)に再建されました。この門

には善光寺の山号である「定

額山」の額が掲げられていま

す。



KOHのブログ


KOHのブログ


仁王門を通過しますと、

道の両端はお店が連なり

一段と人の群れでごった

返してます。


KOHのブログ


400mも続く石畳の道

を更に進みます。


続いての見えてくる門は

「山門(三門)」です。


KOHのブログ


「山門」~公式HPより~

寛延三年(1750年)に建立

された二層入母屋造りの門

です。屋根は大正年間の葺

き替え時に檜皮葺きとなりま

したが、平成十四年から十九

年にかけて行われた平成大

修理において、建立当時と

同じサワラの板を用いた栩

葺き(とちぶき)に復原されま

した。
 


KOHのブログ


楼上には輪王寺宮筆の「善

光寺」と書かれた額が掲げら

れています。これは通称「鳩

字の額」と呼ばれており、3文

字の中に鳩が5羽隠されてい

ます。更に「善」の一字が牛の

顔に見えると言われ、「牛に引

かれて善光寺参り」の信仰を

如実に物語っています。


KOHのブログ



大勧進へ渡る橋から

見た山門です。

KOHのブログ


山門をくぐれば、

お待たせしました。

「本堂」です。


KOHのブログ


今回はここまでです。


では、また パー