群馬の城-1(金山城 其の二) | KOHのブログ

KOHのブログ

滝へ行こう カメラを持って

こんにちはo(^▽^)o


金山(かなやま)城、其の二です。

群馬県太田市にあります。


ちょうど関東平野の北端が太田市で、以北は

山地になっていきます。そこに金山を始めとする

山々が存在しております。


このブログ、相変わらず城の歴史的背景の説明は

割愛させていただきますが、この近辺の歴史、

歴代城主である岩松、横瀬、由良氏の関係が非常に

複雑で、未だに理解しきれず悩まされています。


では、オーソドックスに登城から紹介します。にひひ


ワインディングロードを登り詰めると、終点の駐車場に

突き当ります。そこは既に西の砦(西城)跡地であり、

知らず知らず城跡内に入っていることになります。


ここから歩いて東に向かうと、城跡全体の案内版

が出てきます。↓
KOHのブログ


更に進むと、道には岩肌。

ここが関東では珍しい石の城であることを

予感させてくれます。ニコニコ
KOHのブログ


すると、いきなり分かれ道。案内版は何もなし。

足腰弱いから舗装された方へ、などと思わず

迷わず左の階段へ行きましょう。

(行き着く先は同じですが)
KOHのブログ


「西矢倉台西堀切」です。(ネーミングがすごい)

堀底に石を敷いて通路として利用、とあります。
KOHのブログ

KOHのブログ


「西矢倉台下堀切」です。
KOHのブログ

KOHのブログ


西矢倉台から物見台に続く石畳です。
KOHのブログ


馬場下通路と物見台下虎口です。

向こうが見渡せないように工夫されています。
KOHのブログ

KOHのブログ

KOHのブログ

虎口から北を見た「堀切」です。

岩が剥き出しています。

右上に見えるのが物見台です。

KOHのブログ


「竪堀」です。脇には石垣の土塁(左)、

堀底は通路があります。
KOHのブログ

唐突に建物の礎石跡が現れます。
KOHのブログ


馬場下から上がると、「物見台」です。

冬場は空気が澄んでいて、遠くまで見渡せます。

KOHのブログ

KOHのブログ


少し下る感じで進むと、「馬場曲輪」です。

兵がここで待機していたそうです。

KOHのブログ


馬場から坂を下るように進むと

「月の池」が見えてきます。

濁って見えるのは、氷が張っているためです。
KOHのブログ


ついに「大手虎口」に着きました。

金山城といえば、ここからの写真が最も

多いですね。

KOHのブログ


でも、このようにアップしたりすると違った

感じになりますね。

KOHのブログ

KOHのブログ


更に、反対側からの写真↓ は

あまり撮られないためか、これだけを見たら

金山城と思われないかもべーっだ!
KOHのブログ



ここを更に上がると
KOHのブログ


「日の池」が登場します。

司祭的な匂いがしますね。
KOHのブログ


さらに上が「御台所曲輪」です。

雄大なケヤキが印象的です。
KOHのブログ


その上が「新田神社」で「本丸」です。

さあ、これで金山城制覇だ・・・


とんでもないビックリマーク!!


金山城で最も忘れてはいけない所を

を見落としています。


それは次回、ご紹介します。にひひ


では、またパー