福井の城-2(福井城) | KOHのブログ

KOHのブログ

滝へ行こう カメラを持って

こんにちは。


福井の城 パート2、今回は福井城です。


家康の二男結城秀康(下石像)が、慶長六年~十一年に

建てた城です。本丸や二の丸は徳川家康自ら縄張りした

と言われています。


KOHのブログ

KOHのブログ


今は本丸堀と石垣が残っております。

KOHのブログ

KOHのブログ

しかし城好きにとって、この福井城は少し暗くなって

しまうのです。


それは・・・・

KOHのブログ


思いっきり、県庁、県警本部、県議会議事堂

が占有してしまっているためです。シラー

KOHのブログ

でも県庁所在地にある県(藩)を代表する遺構としては、

堀も石垣もあるし残っているほうではないか、という見方

もできます。


しかし、残っているからこそ、余計いたたまれないのです。

金沢城から金沢大学が移転したように、市民の憩いの場

にされる事を望んでおります。


さて、福井城築城四百年を記念して、御廊下橋が復元

されております。
KOHのブログ

KOHのブログ

屋根付きの珍しい橋をヒノキで復元されたことは、

大変嬉しいですね。
KOHのブログ

石垣と廊下橋の景観は素晴らしいですグッド!
KOHのブログ

今直ぐに庁舎移転はできないと思いますが、

この橋の復元のように福井の方の歴史を尊ぶ

精神があれば、必ずやできるものと信じております。キラキラキラキラ


では、またパー