\今年の目標は産後ダイエット/
アラサー2児ママこはです指差し

Instagramもやってるよー!



そろそろ保育園の結果が

分かる時期かな?



入園が決まったら必須なのが

持ち物の名前つけ!

これまで使ってきた名前つけグッズを

徹底比較していきます!



​1.入園が決まったら?


入園決定、4月から新生活!!

保育園グッズを揃えよう!

ってなるんだけどちょっと待ったああ!


園の説明会を待った方が良き!

名前付けにしても

シールはOK?全て手書き指定?

漢字、ひらがな、フルネームなどなど

園によって全然ちがうガーン


長袖ロンTシンプルTくらいなら

買っておいても良さそうだけど

一旦園の説明を待ってみよう指差し





2.名前付けはスタンプ?シール?


手書き必須!の指定がないなら

活用していきたいお名前グッズ


両方使ってみて思う

メリット、デメリットをご紹介します。



\①お名前スタンプ/


メリット
・大きさの種類が豊富
・インク補充で長く使える
・小学生まで使える可能性あり

デメリット
・時間の経過で薄くなる
・曲面への名付けが難しい(コップ等)
・名前付けの量が多いと手間になる
・途中から出すのが面倒になる笑


お名前スタンプが

1番活躍するのはオムツ!

休みの日にオムツにまとめて

スタンプしておくと朝の準備が楽です。


逆に毎朝都度記名するのであれば

わざわざスタンプ出すのが面倒です。


我が家は朝記名済みのオムツない!って時は

名前ペンで記名しています。



あとは、靴下なんかも

小さいサイズのスタンプがちょうどいい!



サイズ種類が豊富なのがありがたい

セットで買っておくと

小学生で使えるおはじきサイズも

入ってたりするので

もしかしたら長く使えるかも!!!



▼期間限定クーポンあります

イベントバナー

 


\②お名前シール/


メリット
・シール貼るだけ簡単
・アイコンが可愛い、種類多い
・剥がれにくい

デメリット
・剥がれるリスクがある
・なくなったら都度注文が必要


お名前シールのいいポイントは

貼るだけ簡単なのはもちろん


子供が好きなアイコンにできること指差し

文字が読めない年齢でも

このシールは〇〇のだよーが分かったり

好きな動物、乗り物が付いてると

子供ってテンション上がりますよねひらめき


アイコン以外にも北欧柄といった

ナチュラルカラーデザインもあります。




3.インク内蔵型の方が楽ちん??


お名前スタンプには

インク内蔵型で

インクスタンプなしで

押せるものもあります。


私が買ったものに関しては

・強く押さないと名前つかない

・インクの減りが早いのか常に薄め

という2点が不便で、あまり使わずに終わりました



ちなみに買ったものはこちらです↓



4.結論、どっちが必要?


これは難しい問題で、、、

お名前スタンプ、お名前シール

それぞれ使いやすいシーンがあります。


オムツ、靴下、タグがないもの→名前スタンプ

タグがあるもの、プラ類→お名前シール


スタンプの量は最小限に抑えて

シールも持っておくのもありですね。


長女入園時はとりあえず

お名前スタンプ一式購入したけど

次女はオムツ用、中、小を単品購入

それ以外はシールで乗り切ってます指差し


今はスタンプ+シールがセットになってる

便利なセットも販売されてます↓


最後までご覧いただきありがとうございました!

名前全て手書きって大変ですよね。

お名前グッズ活用して楽に準備していきましょー!



\いいね&フォロー嬉しいです/

フォロワー1.6万人育児アカウント


アメブロはこっち