【茶サバ兄妹】大人の階段を駆け上ってます | 一般社団法人こはるや 公式ブログ

一般社団法人こはるや 公式ブログ

神奈川県大和市で猫の保護・譲渡を始めました。
私たちは「猫と人との優しい明日」を目指します。

茶サバ兄妹、ふたりを保護して7ヶ月が経ちました。

【活動報告】1匹受入れました | 一般社団法人こはるや 公式ブログ (ameblo.jp)

【活動報告】2匹目受入れました | 一般社団法人こはるや 公式ブログ (ameblo.jp)

 

月初恒例のこはる理事長爪切り通院やもち一家保護等、猫たちの体重に向き合う機会が多かった今月。茶サバ兄妹に関しては、大人の身体作りのために体重を気にせずがんがん食べさせていたのですが。

 

                               ブラシはふたりとも大好き

 

5月に入って、ふたりとも推定1歳を迎えます。丁度子猫用フードを食べきったので、レシピを切り替えて給餌量も少し減らし始めました。

 

●ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」 ⇒ 同「避妊・去勢した猫の体重ケア」

●給餌量:70g/日 ⇒ 60g/日

 

体重は2度目の予防接種を実施した昨年11月から計っていなかったので、良い機会だと思い測定してみました。

 

●茶白くん:3.06kg(23/11/16) ⇒ 4.6kg

●サバ白ちゃん:2.43kg(同上) ⇒ 4.5kg

 

大きくなったなあとは常々思っていましたが、いつの間にかこはる理事長(4kg)より育っていました。重さだけ見ればもう立派な大人猫です。

 

野良猫から愛玩動物へと華麗に変身しつつありますが、約1.5ヶ月齢で拾われたこはる理事長に比べ、生まれてから半年近くを外で暮らしたふたりは大きな物音や人間の急な動きに対してはまだ若干神経質な反応を示します。

 

音の出所や近付いてくる人間が私(代表)だと分かると穏やかになるのですが。

 

また保護時や通院時の恐怖からか、キャリーや洗濯ネットを見ると物凄い勢いで逃げ回ります。

体重を計るのにもかなり苦労させられました。譲渡会に連れ出すのはまだ当分無理そうです。

 

こんな子たちですが、もう子猫ではありませんが、お問合せをお待ちしています。

 

 

                   抱っこOKな茶白くんは膝上でぐでんぐでん

 

 

【こはるや公式HP】

【保護猫】一般社団法人こはるや - こはるや公式ホームページ! (jimdofree.com)

【こはるや公式インスタグラム】

一般社団法人こはるや(@koharuya_adpt) • Instagram写真と動画

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村