こんばんは🌃





本日、千葉はあいにくの雨☔






皆様のお過ごしの地域はいかがだったでしょうか??






おまけに寒かったです🥶







でも、まぁ寒いほうが好きですがね照れ







ここ最近、ワタクシはめっきり心が踊るような事がなくて抜け殻







そんな感覚をもって過ごしております。







ただ、それが“普通”なのかもしれないと思い直し始めてもいます。







今までが、4,5年前からが、ネジが緩みやすくなっていただけ。








本来は楽しいことがあったら楽しい。

悲しいことがあったら悲しい。






意味もなく、理由もなく楽しくなったり、悲しくなったりすることはない。






これが“普通”なのではないかと感じています。









ハムスター僕はそうだよ。寝たいときに寝るし、食べたいときに食べるのと同じ。悲しみも楽しみにも理由があるんだ。ハムスター







レクサプロという抗うつ剤が消えて、自分ではない何かの意思で、


気分が高揚することがなくなりつつある。






その過程において、「つまらない」と思ってしまうだけなのではないか、と。







麻薬を使用するのは、これに似た感覚があるのでしょうか??







そちらは知る余地もありませんが、だとしたら少し、あるいはだいぶ辛いかもしれませんね。








擁護はしません。





だけど、高揚する感覚を欲する気持ちの片鱗は理解できるのかもしれませんハートブレイク






ワタシは精神疾患や認知症等の有無に関わらず、基本的にやってはいけないことは、やってはいけない。





と主張するスタンス?生き方?で過ごしております。







以前にも述べたかもしれませんが、病気であることを理由に許されていたら、







例えば、セクハラをされて相談した方がいたとして、あまりにも救いがない。







最悪、相談したことを悔いてしまう可能性だってあります。







ワタシだって辛く感じるときはありますよガーン







「仕方がないじゃないか、簡単にコントロール出きたら、そもそも病気ですらない。」







というように。







でも、病気を理解した上で、アプローチするのは専門職で良い。






共感してくれとは言わないから、そういうこともあるのだと知っていてほしい。







専門職でさえ対応できずに根を上げることすらある事案に、その他の分野の人たちにまで理解してもらう。







そんな世界があれば、それは間違いなく幸せですもぐもぐ





実際は難しいですよねもやもや





だからこそ諦めているワタシですが、こんなことを話題にしている時点で、







そんな世界があればと願っているのでしょうねアセアセ流れ星







つらつらと自分でも上手く纏められないことばかり並べ立てておりますが、








最近思ったことは、





つまらなくても良い。





つまらないと感じる程に、今のワタシには余裕があるのだと。







今の状態が続くのならば、ワタシは生涯つまらなくても良い。





つまらない。




それがワタシ自身が選んだ感覚であるならば。





つまらない。





それが良い。




🌸koharu🌸


つまらないと言っても、気分の高揚がないだけで楽しいことはありますよʕ•ٹ•ʔ